ひな祭りは桃の節句と呼ばれ縁起のいい食べ物がたくさん!由来と共にご紹介

[ ☆ 3月 March ☆彡 ]

はじめに

Menu

3月3日はひな祭り。

ひな祭りは桃の節句とも上巳の節句とも呼ばれます。

ひな人形は別で語ると致しまして、今日はお料理の話題です。

桃の節句にふさわしい伝統的なお料理をご紹介します(*^▽^*)



桃の節句の縁起の良い食べ物とは?お供えから由来と共にご紹介

菱餅 ひしもち

上から赤白緑の3色でピラミッド型に積まれたひし形をしたお餅です。

赤はクチナシで色づけされ、桃の花に見立てています。

解毒作用があり、厄払い・魔除けの意味があります。

白は菱の実を混ぜてあり、残雪を表すとも清潔や潔白・清浄を表すとも言われます。

菱の実には血圧を下げる効果があります。

最後の緑。

これはお馴染みのヨモギが入り、新緑の春を表していると言われます。

ヨモギには古くから厄払いの効果があると伝えられ、健康と長寿の願いが込められています。

3色とも、健康維持に役立つ材料だけでなく、願いも込められて伝わっているんですね。

ひなあられ

あられは餅を細かく切って揚げて作る方法と米粒を炒る方法があります。

もともとは菱餅から転じたと言われています。

菱餅に同じく3色なのも同じ由来ですね。

かつては『 雛の国見せ 』と言って、ひな人形を持って外出して春の景色をお雛様にも見ていただくという風習もあったようです。

この時に持参するお菓子がひなあられだったとも言われています。

関東では甘く、関西では塩味が効いているとか、地域による味の差もあって楽しめるとも言われています。

白酒 しろざけ

濁り酒ですが、お供えされるようになったのは江戸時代からの風習と言われます。

もともとは桃が『 百歳 ( ももとせ ) 』に通じるとして、清酒に桃の花を浮かべていました。

その頃は白酒ではなくて『 桃花酒 ( とうかしゅ ) 』と呼ばれていました。

白酒も桃花酒も、飲むことで体を清め、厄払いと健康長寿を祈願する意味があると言われます。

アルコールが入っているので飲み過ぎには注意せねばなりませんね。

子どもさんにはアルコールのない甘酒で代用しましょう。

桃の節句の縁起の良い食べ物とは?

はまぐり ( 蛤 )

海の二枚貝です。

同じ貝の2枚でなければ重なり合わないことから、貞節の象徴と言われ、夫婦円満に恵まれると言われています。

貝殻は貝合わせの遊び道具へ。

身は桃の節句に食べると夫婦円満、家庭円満のご利益があると言われています。

蛤を食べて、相性の良い相手と結ばれて生涯を幸福に過ごせますようにとの娘の将来を想う願いにつながるわけです。

食べ方としましては、蛤のうしお汁がポピュラーです。

1つの碗に蛤の貝2枚1組みを1つ。

開いた両側に身を1つずつ、合計2個を入れるのが正式なものと言われています。

ちらしずし

ちらしずしも、今やポピュラーでしょうか。

寿司そのものの歴史は1000年以上あると言われていますが桃の節句にちらしずしが、いつから定番になったのか、その由来はありません。

お気づきだと思いますが、桃の節句には赤、白、緑の桃の節句カラーがありますよね。

ちらす具材については、
□ 赤は海老で腰が丸くなるまで元気に長寿になれるように…。
□ 白は蓮根で遠くを見通して健やかに過ごせるように…。
□ 緑は豆でマメに働くことができますように…。
…と、具材の1つずつにも、願い事をこめて大切に作られています。

桃の節句の縁起の良い食べ物はまだある?

蛤が手に入らない時には鯛を用いた地域もあったようです。

おめでたいの鯛ですよね。

もちろん、ちらしずしにも白に加わり具材にもなったようです。

他にもちらされる具は緑の山菜もよく用いられたようです。

春の木芽の成長に願いを込めて用いたようですね。

京都では 『 引千切 』 という和菓子も添えられます。

餅をちぎり、平たくして餡をのせた簡単な和菓子です。

餅は、ひなまつりの3色カラーのいずれかに染められ、餡は漉し餡も粒餡もあるようです。

デザートにとても風情が出そうですよね(*^▽^*)

まとめ

桃の節句のイメージカラーはピンクですけども、中身は赤 ( ピンク ) 、白、緑の3色カラーでしたね。

菱餅はこのタイプが多いのですが、ひなあられになると黄色も混ぜて桃の花さく春を赤、緑は夏の草のたくましさ、黄は秋の紅葉を、白は冬の雪に見立て、四季に想いする風情を表す風習もあるようです。

さらに餅をこまかく砕いて挙げたものと米粒を炒ったものを混ぜた折衷もあるのだとか…。

ひな人形に数々のお料理にお菓子…。

女の子の節句と言われますが彩りが原色系でバリバリでございます…。

しかし風習を辿ってみますと、お料理1つ1つに愛情が注がれていて伝わっているのが分かりますよね。

いつの時代も我が子、姫は可愛いと大事にされてきたんですね。

伝わっているところでは、このようなカンジですが、オリジナル、アレンジも考えてみるといろいろと現代風に出来て、楽しめるかもしれませんね。

是非、楽しい桃の節句の1日をお過ごしくださいね。

あ、未婚の方のお祝いの場合は早く片付けるのがコツです。

お酒を飲み過ぎて後始末をお忘れなきように…(*^▽^*)

管理人
管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]





関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。




☆ ブログランキング2つに参加中 ☆彡


人気ブログランキング
応援ポチっと、ありがとう ☆彡
☝(*^▽^*)☟
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

[ ☆ カテゴリーです ☆彡 ]