補助金も毎日の利用者さんも定員の数いっぱいなのに…。
私の給料は何年たっても同じまま…。
そう思うあなたのための記事です。
人はとっても目先のことに目が行きがちです。
気にしないと調べませんし、対応もしない。
そこを狙い目にしている事業主と国家制度…。
まずは理由を理解しましょうね。
いかに支払う出費を減らして利益を貯めるか?
もちろん貯める理由もいろいろあるんですけどね。
この理由を説明しない経営者さん、じつに多いんですよね。
懐に全部、入れちゃってますか?
カイロは回路ですよね…。
長年貢献して、毎年昇給されると困る。
20年選手なんて早く引退して欲しい。
20年も居座られたら、新人2人の方が効率的だよね?
倍仕事をしてもらえるもん…。
じつは有能無能って関係ないんだよね…。
稼ぐシステムだから。
By 経営者心の声…。
一定年数を貢献したら、去っていただきたいというシステムでしょうか…。
元々のベースの給料が少ない場合、昇給量も少ないですよね。
これ、税金の上昇分と同じじゃない?
私もそう思っていた時期があります。
そう第3位は『 税金の上昇 』.。
こっそり毎年、毎月、確実に会社員は税金を回収できますからね。
第2位は会社単位、第3位は国システムです。
残りそうなお金は毎年の物価上昇の吸い上げですね。
年収で1300万円~1500万円の辺りが平均所得と言われてます。
凄いよね…。
半分は税金ですけどね…。
年収で1000万円~1300万円程度です。
もちろん半分は税金です!
開業されている薬剤師さんで1000万円前後、雇用で600~800万円台と言われます。
薬剤師さんは役割的にまだまだ稼ぎ方が悪いか、年収ベースではとても少ない。
600万円~800万円程度。
ただし夜勤ありの病院勤務で管理職がこのくらいです。
高齢者施設やデイサービスなど夜勤なしになるとぐっと下がります。
この辺りで400万円台くらいです。
400万円~600万円の幅です。
セラピストとは〇〇療法士のことですね。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士です。
地域包括支援センターが出来てから、ぐっと平均の下がったケアマネージャーのお給料。
だって包括支援センター…行政直営なのに地方では年収200万円で常勤雇用ですからね…。
ケアマネ―ジャー全般では、最高500万円、最低は200万円台です!
同じ仕事でしかないですが、これ現実です。
ちなみに全国のあらゆるお方の平均所得はこの水準になるのだそうな…。
年収幅は最高400万円。最低200万円台です。
夜勤があっても…ですね。
舐めてますか?経営者さん?土木建築業など肉体労働業種はこの賃金では働かない。
人のためにと頑張る人を食いつぶす経営者さんが、この平均所得を弾き出すのです!!!
これ、経営を良く知らないと書けないとこなんだけど、設けが出過ぎると税金に流れるでしょ?
だから経費を釣り上げることで儲けていない演出をするんですよね。
儲かっていないから税金払わなくていいでしょう?
って…。
結論!経営者の懐に入るお金が多すぎる。
ただし、他の多くの支払いが滞ると責任は全て経営者ですからね。
設けているところには敵が多い。
つまり、タカリです。
例えば設備投資は年々、最新技術が出来ますし、売り込みが来ます。
さらに法律も良い物はサポートして成立します。
介護業界では近年ではスプリンクラーの常設がそれですね。
建築・建設業界とマスコミの圧力です。
設置コストや維持管理費を織り込まねばなりません。
1年単位でお風呂の浄化槽設備や配管などの工事にも、莫大な費用がかかります。
建設会社やメーカーが手ぐすね引いて待っているのです。
だから上げる必要がない。
この根拠なのですが…。
ハローワークで業種のパートさん、常勤非常勤に限らず総支給予定額が見えますよね?
あと市町村が最近、力を入れているシルバー人材センターの給料。
たぶんですよ…。
常勤で1つ仕事を持つでしょ?
さらにちょこまかと短時間パートで働いて下さいね?
という環境作りもあって低コスト労働、短時間労働枠を用意している向きがあるんじゃないかなと思います。
もちろん短時間で仕事が完結する効率性や複雑さのない誰でも稼げる感を作っているとも言えますけどね。
国策は江戸時代並みにコツコツ24時間働けよ…というところに…ある気がしてきますが…。
各種ランキングどうでしたか?
個性的なランキングでしたでしょ?
え?
穿ち過ぎ?
最後に、思ったところを書いたまででして…。
是非、ハローワークや他の求人サイトなど横で横断するように検索してみてくださいね。
きっと共通点が多く見えてきます。
ちなみに給料が高いところほど、過酷です。
数年でブラック企業よろしく潰す気か?
あるいは本当のスペシャリストを1人だけ求めているかのいずれかですので迷わされないように注意しましょうね。