-
-
コロナウイルスが施設で発生したら?消毒や面会制限と対応追われる…
2021/01/02 -[ 年間の話題 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
掃除, 家族, コロナ[ コロナウイルス対応って大変よね ] はじめに 施設に入るととても厄介なコロナウイルス感染症…。 消毒に面会制限…。 他にもいろいろと打つ手はたくさん…。 今日はどんな手を打つ? その辺りを記事にし …
-
-
高齢者レクリエーション!霜降の頃には足底刺激からの皮膚マッサージが大事?
[ 霜柱って踏むとキュッと音がするよね(*^▽^*) ] はじめに 霜降とは二十四節気の18番目。 10月23日頃~11月6日頃の季節を指します。 この頃合いに、こんなレクリエーションはいかがでしょう …
-
-
高齢者レクリエーション!秋に観賞会で笑いと感動と思い出を引き出す!
2020/08/27 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 11月 November 秋 ☆彡 】
レクリエーション, 楽しみ, 9月, 10月, 思い出, 秋, 11月, 高齢者[ コロナ下で行きたくても行けない場所の1つ(*^▽^*) ] はじめに 秋って気候が穏やかで過ごしやすくなるので、施設の内外でいろいろなレクリエーションを楽しみたくなりますよね。 世間一般でもそうで …
-
-
高齢者のレクリエーション!お誕生日会で盛り上がる企画をご提案です
[ 小さなキャンドルやハンドベルも駆使してみてね(*^▽^*) ] はじめに 誰にでもある誕生日。 誕生日にデイサービス… 過ごしている場所は施設…。 そんな高齢者さんの誕生日の日。 誕生日会を開いて …
-
-
介護業界はコロナでどう変わる?影響は人手不足と備品確保とお金ばかり
[ 介護は心!ハートが大事(*^▽^*) ] はじめに まぁ…本当にコロナウイルス感染症…困ったものです。 誰もが罹患したくないウイルス第一位まで上り詰めましたよね。 介護業界にどんな影響が出ているの …
-
-
2020/08/24 -[ ハロウィン 31日 ], 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】
食事, 掃除, 子ども, 10月, 秋, ハロウィン, お菓子[ 自家製パンプキンスープ!絶品!是非、チャレンジしてみてね(*^▽^*) ] はじめに 今回は、ハロウィンの話題。 子どもたちが仮装を楽しんで、お料理を食べお菓子を食べては食べて楽しむ日。 とはいえ …
-
-
秋の運動会!コロナで中止にならなかった場合は服装とお弁当と?に気合いを入れよう!
[ 開催するなら実りある運動会を目指そう(*^▽^*) ] はじめに コロナウイルス感染症の広がる中、9月10月の頃合いは運動会を開催するなら、ギリギリのシーズンかもしれません、 冬の乾燥した大気はウ …
-
-
あなたの秋は食欲?読書?芸術?スポーツ?いろんな秋がありますが?
2020/08/22 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 11月 November 秋 ☆彡 】
食べ物, 旬, 読書, 9月, 10月, 秋, 11月, スポーツ, 芸術[ まずは雰囲気の体感が大事(*^▽^*) ] はじめに 秋は食欲・読書・芸術・スポーツ…どれに熱中しても楽しめるシーズン。 しかしですよ…どれも何となく自力本位になりがちかなぁと…。 視点を変えて、 …
-
-
コロナで帰省できない日々はいつ解消?安全対策ないものですかね…
2020/08/21 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】
家族, 病気, 対応, 工夫, 9月, 10月, 帰省, 安全, コロナ[ 郷里は郷愁を誘う(*^▽^*) ] はじめに コロナウイルス感染症が世界中で猛威を奮う中、ゴールデンウイークも夏休みも帰省できていない…そんなご不満が皆さん、溜まっていませんか? 毎日、テレビで感 …
-
-
[ 最後まで穏やかに自分らしくありたい(*^▽^*) ] はじめに 高齢者になって伴侶を失い、一人暮らし。 年々、歳を重ね、誰もが老いて亡くなる。 死ぬまで突き進む!一人暮らしを満喫する! 子や孫の世 …
-
-
子育て中のご褒美を用意する!ママや自分自身に贈ってプラスワンになるアイテムとは?
[ ママは家族に報いて報われる(*^▽^*) ] はじめに もちろん、お子様の成長の度合いにもよるところですが…。 子育て中のママって、いつもより、たくさん繊細に努力して頑張っている…。 愛する夫のた …
-
-
[ 夢を叶える資金も必要よね(*^▽^*) ] はじめに 金融商品の種類の1つ…投資信託。 投資家を信じて託すという商品。 是も否もある商品ではあるものの…じつにたくさんの投資信託の種類がある。 損を …
-
-
[ 赤ちゃんでも高齢者でもおむつは大変(*^▽^*) ] はじめに おむつとトイレで検索をかけてみますと、 1位 赤ちゃん 2位 高齢者さん 3位 障害者さん で、ボリュームがあります。 便利グッズだ …
-
-
高齢者レクリエーション!10月の寒露の頃に飼育を楽しんでみませんか?
2020/08/16 -[ ㉔ 寒露 8日頃~ ], 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】
二十四節気, レクリエーション, 虫, 10月, 飼育, 秋, 高齢者, 寒露[ フッ…私は虫に触れない…(*^▽^*) ] はじめに 10月8日頃~22日頃までの間を二十四節気では寒露と呼びます。 いよいよ秋が深まる頃合いで、周囲も秋に彩られます。 今日はこの頃に飼育のレクリ …
-
-
高齢者施設のプライバシーとプライベートって守れてる?尊厳を保つ工夫は?
[ 尊厳ってどんな意味なんでしょう?(*^▽^*) ] はじめに 高齢者施設のプライバシーの課題。 プライバシーを保ってプライベートな空間を守ることって大事ですよね。 それが尊厳を保持することにつなが …
-
-
退職者が迎える最終日に同僚として贈る挨拶や言葉にメッセージ…どうする?
[ 花束を贈る?(*^▽^*) ] はじめに 退職して会社を去る先輩…、同僚…、後輩…。 人生いろいろ…思いもいろいろ…。 大好きだった先輩や同僚に後輩たち…。 別々の人生を歩んでいく人たちに、そっと …
-
-
運動会をコロナで中止せずに工夫して大成功を勝ち取ってみる方法
2020/08/13 -[ 運動会 ], [ 運動会 ], 【 ☆ 6月 June 夏 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】
病気, 6月, 工夫, 小学校, 運動会, 10月, 保育園児, 小学生, 保育園[ フレ~フレ~〇〇組!運動会の応援も大事(*^▽^*) ] はじめに 医学界の常識に従えば、運動会の中止は止むを得ませんよね。 しかし…子どもたちの未来への遺産、思い出のためには是非とも開催したくな …
-
-
運動会はコロナで中止?工夫してやり方を変えてみよう(*^▽^*)
[ 子どもたちの思い出作りになるのよね(*^▽^*) ] はじめに どこの小学校も中学校も…義務教育だけに指導も文部科学省や教育委員会の通達通り…。 クレーマー度が増す保護者もあるので、例年通りのオー …
-
-
子供のデスクを整理整頓して勉強の効果を精神的に期待してみる…?
[ 我が家でも台所勉強よくある光景(*^▽^*) ] はじめに 整理整頓して…収納術…。 じつは保育園から、きっちりと先生に指導されるポイント。 お片付けしましょうね…である。 決まったところに決まっ …
-
-
福祉の営業はコロナ下で何する?挨拶と方法でおすすめがあるんですけど…
[ コロナ下での成功のカギはどこに?(*^▽^*) ] はじめに 社会福祉の世界にも営業がある。 上司が部下に営業を強いることは違法ですが横行しているのも事実…。 福祉の世界での営業…。 コロナウイル …
-
-
春夏秋冬シーズン問わずの怪談…なぜ?学校や施設で怖い話が盛り上がる?
2020/08/08 -[ お正月 1~3日 ], 【 ☆ 1月 January 冬 ☆彡 】, 【 ☆ 3月 March 春 ☆彡 】, [ お盆 13~16日 ], [ お彼岸 23日前後 ], 【 ☆ 8月 August 夏 ☆彡 】, 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】
五感, 施設, 小学校, 生活, 怖い話, 好き, 嫌い[ 怖い話でこんな顔になりません?(*^▽^*) ] はじめに 超…怖がりの筆者が怪談テーマの記事なんて…。 春夏秋冬シーズン問わずに怪談話がテレビやラジオに番組として登場しませんか? まぁ…刑事ドラ …
-
-
[ 誰もが通る看取りと判断の世界の話題(*^▽^*) ] はじめに 人間、生まれて老いて必ず到達する終末期。 終活と言いまして、近年は終末期のあり方をお元気なうちに考えておくことが勧められています。 …
-
-
介護支援専門員の試験も中止や延期?日程確認と備えをしておこう!
2020/08/06 -[ ケアマネ―ジャー ], [ 介護保険 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
ケアマネ―ジャー, 合格, ケアプラン, 資格[ ロードマップに息抜きを忘れずに(*^▽^*) ] はじめに 介護支援専門員試験…。 都道府県の知事免許ですが…。 年に1回、計画的に実施されています。 今年度はコロナウイルス感染症で先行き不透明… …
-
-
特養の生活相談員の仕事とケアマネの兼務は可能?せめて夜勤なしにしよう…
2020/08/05 -[ 介護現場 ], [ ケアマネ―ジャー ], [ 介護保険 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, ケアマネ―ジャー, ケアプラン, 相談員, 兼務, 仕事, 看護師[ 頑張れ!相談員!(*^▽^*) ] はじめに どこまでもブラックな福祉企業…。 表面化しにくい実態…。 それは兼務…。 公的な登録と実務労働に差はたくさんあるもの。 実地指導でも見えないですからね …
-
-
空元気の心理!メリットはある?メンタルを安定させる方法とは?
[ あなたは元気いっぱい?(*^▽^*) ] はじめに 暑いのに暑くない…。 寒いのに寒くない…。 元気がないのに元気だと振る舞う。 一見、天の邪鬼に思われがちな対極的な言動。 痩せ我慢…とも言います …
-
-
高齢者の適度な運動をコロナの状況下でも楽しく継続しなきゃ!方法をご紹介
[ 運動前後は水分補給が大事(*^▽^*) ] はじめに しっかりと栄養を摂って、休息をしたら、適度な運動を生活に持つことが大切。 3つの要素を循環させることで免疫力が高まるからですね。 高齢者さんが …
-
-
高齢者レクリエーション10月は手作りで楽しいオンリーワン工作でどう?[園芸のおすすめ]
[ 秋はもみじだよね(*^▽^*) ] はじめに 今日は特養向けに高齢者レクリエーションのおすすめです。 10月の穏やかな気候、秋真っ只中…。 世間様では紅葉狩りシーズン…。 私は秋の味覚三昧真っ最中 …
-
-
高齢者施設の面会どうしてる?禁止や拒否?リモートはどうしても限界?
[ 写真は難しかったの…(*^▽^*) ] はじめに 高齢者施設の面会はどうしてますか? 禁止したりして施設側から拒否してますか? いくらコロナウイルス感染症対策だからと伝えても、何カ月も入居している …
-
-
空きスペースの話題!有効に使う?どのように?でも空きのままでも…
2020/07/31 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 11月 November 秋 ☆彡 】
改善, 勉強, 工夫, 9月, 10月, 秋, 11月[ 空きスペースって埋めるのが正解?(*^▽^*) ] はじめに 空きスペース…。 無意味に空いた空間って気になっちゃいませんか? コロナウイする感染症で3密を避けろと言われるので空きスペースが大切に …
-
-
飽きっぽい?子供のおもちゃや大人の仕事が続かない…それは天才の証かも?
2020/07/30 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 11月 November 秋 ☆彡 】
子ども, 9月, 10月, 恋愛, 遊び, 将来, 好き, 嫌い, 秋, 11月, 大人, 仕事[ 発想はポジティブじゃなきゃね(*^▽^*) ] はじめに 飽きっぽい…何事もすぐに飽きちゃう人っていますよね。 子どもではおもちゃに飽きちゃう。 恋愛でお付き合いしてもすぐに冷めてしまう…。 お仕 …
-
-
空き時間って暇?副業や勉強もありだよね!秋=空きで話題をご紹介
2020/07/29 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 11月 November 秋 ☆彡 】
時間, お金, 9月, 10月, 遊び, 生活, 秋, 11月, 事業[ 空き時間にいろんなことに挑戦しよう(*^▽^*) ] はじめに 3密や不要不急の外出の禁止…。 コロナウイルス感染症が流行し始めてから自宅時間も長く、生活行動が著しく変化していますよね。 リモート …
-
-
認知症の無限ループのような会話にどう対処してる?対応のコツをご紹介
[ 豊かと思える生活を過ごそう!(*^▽^*) ] はじめに 認知症の患者さんは会話の内容が、ごく短時間に繰り返し登場する。 お相手をしていると、すぐに気づくポイントです。 短時間で同じ内容とフレーズ …
-
-
[ 忘れたいけど酷いことは忘れられないもの(*^▽^*) ] はじめに 認知症を患った患者様…。 コロナウイルス感染症が流行して、さらに苦しい闘病生活に…。 ご病気から入院という事態になられる認知症患 …
-
-
[ 模様替えは引っ越し並みの気分で楽しめるものよ(*^▽^*) ] はじめに お子様の成長に合わせて…。 日常の生活のハリを取り戻す…。 一苦労…。 部屋の模様替えって大変ですよね…。 模様替えして気 …
-
-
[ 疲れ切る前に遊ぼう!(*^▽^*) ] はじめに 9月下旬にはお彼岸がありますよね。 お彼岸を過ぎる頃から夜が長くなっていきます。 お昼間は暑くても朝夕は涼しさを増していきます。 過ごしやすくなる …
-
-
9月のお月見は何する?観賞と献立メニューと遊びでいかがでしょう?
2020/07/25 -[ 十五夜 中旬頃 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】
食事, レクリエーション, 施設, 楽しみ, 9月, 遊び, 行事, お月見, 秋, 高齢者, 保育園[ 遊び心はいつでも大事(*^▽^*) ] はじめに 9月と言えば中秋の名月。 ホッと一息、秋の夜長をお月見をしてのんびり過ごしてみませんか? お月見の鑑賞、その日の献立メニュー…。 オーソドックスな …