特養の夏祭り!メニューや屋台に出し物にゲームと悩む企画担当者さんにネタをご紹介

[ ☆ 夏 Summer ☆彡 ]

1はじめに

Menu

受付嬢
受付嬢
BGMをご用意しました。
お好みで▷ボタンでお楽しみください。

高齢者施設に求められる役割の1つに地域貢献や地域交流があります。

地域の方と一緒に、施設の高齢者も地域で歩むというスタンスです。

さて要介護度の重い高齢者が入居する特養…。

夏祭りの企画の仕方はどうされていますか?

今日は特養の夏祭りのあり方・おすすめのポイントを記事にしてみました。

コロナ禍で開催が難しい昨今。

どうしてますか?




2特養の夏祭り!メニューはどうする?


特養の夏祭りの一般的なメニューかどうかは分かりませんが、経験談からご紹介しますと…。

もちろん開催の時間は、時候の風情と暑さを鑑みて夕方18:00~21:00の晩が多いです。

昼間の開催の方が人手は確実に足るのですけど…。

浴衣やうちわ、バックミュージックにも凝りまして…。

まずは大まかな夏祭りのテンプレートのご紹介です。

□ 開会挨拶 ( 施設長 )
□ 来賓紹介
□ 盆踊りスタート
□ 屋台販売スタート
□ 神輿の練り歩き披露
□ 和太鼓披露
□ 盆踊り第2部
□ 職員企画芸
□ 閉会挨拶 ( 理事長 )

と、このようなところでしょうか。

え?一般的ではない?

まぁ、多かれ少なかれ、総合すると、このような流れだと、実体験からご紹介しました。

屋台数は施設規模にもよりますが、特養の100床規模辺りで10個程度が一般的。

□ たこやき
□ 焼きそば
□ お好み焼き いか焼き 広島焼き
□ わたあめ
□ フランクフルト
□ フライドポテト
□ カレーライス
□ ジュース ラムネなど炭酸飲料は外せませんね(*^▽^*)
□ 唐揚げ
かき氷

夏祭りの食べ物は、この辺りが定番でしょう。

次に、夏祭りの屋台…。

□ 金魚すくい ( 生きてるの )
□ 金魚すくい ( 作り物 )
□ スーパーボールすくい
□ ヨーヨー釣り
□ 輪投げ
□ 射的
□ ボール的抜き
□ くじ屋台 ( 箱からくじ引き )
□ くじ屋台 ( スクラッチカード )
□ 利用者さん手製品のバザー

催される屋台はこの辺りが定番です。

いずれも施設に入居する高齢者さんの日常の食事メニューやレクリエーション、アンケートから採用したメニューを採用してみると良いでしょう。

神輿などは地域との神社交流で…。

和太鼓は地域の中学生や高校生から参加を募って…。

盆踊りも地域の婦人会などに呼びかけて、参集していただきます。

けっこう、これだけでも十分な夏祭りになります。


3特養の夏祭り!屋台にアレンジを加えてみよう!


屋台は日常の定番の食事メニューからチョイスされますが…。

誰のための屋台なのか?

地域の皆様が楽しむことと施設をご紹介すること。

この辺りで思考が止まっていませんか?

特養に入居される高齢者さんにも、夏祭りをがっつりと楽しんでもらわねばなりません。

□ 刻み食
□ とろみ食
□ ペースト食・ミキサー食
□ ゼリー食

この辺りの食事形態のバリエーションを用意し忘れないようにしましょう。

食事はご家族で共に食べていただき、介助もしていただくと会全体の人手が充足して和やかな雰囲気になるので良いでしょう。

もちろん、職員はちゃんと巡回して、食事や介助の助言から、すかさずサポートに入れる体制を計画的に油断なく整えておきましょう。

事故など不測の事態を無くすためです。

さて、もう一歩。

地域のお祭りを見ていますと、アレンジはじつに多くあるものです。

□ クレープ
□ トルコ屋台( ケバブや串焼き )
□ ホットドック
□ サンドイッチ
□ りんご飴にぶどう飴にみかん飴などなど飴細工
□ 昔懐かし定番のポン菓子・鈴カステラ
□ 色付きわたがし
□ 串焼き各種
の塩焼き
□ チーズドッグ

という具合に、一般的なお寺のお正月の屋台なども年々、進化しています。

もちろん、高齢者さんに馴染みが無くて新しい味かもしれません。

若者は興味から購入される傾向にありますが、買いに行く機会のない特養の入居者さんは二歩三歩遅れ気味です。

夏祭りで新しい味を知り、体感して進む道も大切です。

さて、催し系の屋台のアレンジの数々。

□ 亀すくい
□ ひよこすくい
□ やどかりすくい・ザリガニ釣り
□ 切って注文!お肉の串焼き!g当てゲーム!的中はタダ!ズレタら高額支払い?
□ お化け屋敷
□ 定期開催のビンゴくじ屋台 ( 男の子向け )
□ 定期開催のビンゴくじ屋台 ( 女の子向け )
□ ストラックアウト
□ お菓子すくい
□ パターゴルフ

という具合に、こちらもいろいろと増えています。


4特養の夏祭り!出し物の職員企画芸はどうする?


けっこう…これが苦手な職員さんが多いものです。

理事長や施設長によるパワハラで、訴えてみても勝訴が成立するのではないでしょうか?

と…息をまくのも1つの方向ですが、そんな大それた方向性ではなくて、ノッてみるのも大勢の期待に沿えるので一興です。

ただ女装を強要したり、1人で舞台で踊る…なんて催しの仕方は絶対に避けましょう。

本当にいつしか訴訟のネタになってしまうので…。

男性も女性もスタッフ一丸となって場を沸かせて…。

高齢者さんもご家族様も楽しんでいただける企画を目指しましょう。

では、ハイライト。

ここまで10個ずつ紹介しましたが、ネタ切れになりつつあるので、最後は3つほど職員企画芸をご紹介です。

□ ウルトラ耐久リレー

さて、8チーム。

1チーム10名程度。

施設内を爆走する耐久レース!

入り口から入って施設内の定まったコースを走破して戻るだけ!

ただ…直線コースは徒歩禁止!

車椅子やコマのついた事務椅子を用いて爆走!

要所に設けられたチェックポイントで給水とスタンプをもらう!

所々の映像をライブでパソコンとプロジェクターで投影してみてはいかがでしょう?

□ 最初に投票用紙を配り勝者を当てる!
□ 景品は理事長から金一封!と市長さんの握手!
□ 一週間、市役所前に等身大ガッツポーズの写真を掲載!

盛り上げ方は、この辺りでいかがでしょう?

□ 早食い王選手権!

多くの夏祭りの屋台…。

食べ残しは、もったいない。

売れ残りも有効活用が必要です。

もちろん、参加選手は一般からも最初に公募!

施設職員が勝つか、一般の方か?はたまた理事長か?

施設全職種から1名の参加枠で公平くじ引きで挑戦!

費用はもちろん理事長の財布!

このような企画も盛り上がるでしょう?

□ 超早押しドン!クイズ王選手権!

様々なカルトQから政治から俳句まで、一般雑学の知識を競う選手権!

高齢者さんからもご家族からも一般の方からも参加者を募ります。

ピコンと立つ押しボタンとユニークな立つ絵柄、そしてチン!と鳴る効果音を揃えるのがコツ!

勝者には

□ 施設の朝食定食10日分!
□ 施設の昼食定食10日分!
□ 施設の夕食定食10日分!
□ ボランティア肩たたき券 ( 叩く方 ) 1ヶ月分!
□ 施設のお風呂のあれこれ体験無料券
□ 施設の屋上での豪華バーベキューにご招待!お一人様5000円相当!3名様分!

と、この辺りの景品も喜ばれそうです。

え?ちょっとズレてる?

ズレてるくらいで笑いと熱気、ご満足が勝ち取れれば夏祭りは大成功です。

※あくまで、高齢者さんの体調管理を忘れない範囲で盛り上がりましょう。


5まとめ


は、ハメを外して記事を書いてしまいました…。

特養の夏祭りを盛り上げ…是非ともいろんな形を選択して成功いただきたかったので…。

特養に暮らす高齢者さんにとって、なかなか日常外の出来事を楽しむことは、夏祭りのような特別な機会でもなければ難しいかもしれません。

ご病気や障害、持てる能力に限界がありますから。

そんな限界を抱える中でも最大限、気持ちだけでも満足していただきたいのです。

食べ物にしろ、遊び屋台にしろ、職員企画芸にしても高齢者を機軸に提供して楽しんでいただくようにしましょう。

お招きした来賓やご家族は二の次で、共に盛り上がっていただければ程度で捉えましょう。

そして最後に、夏祭りの全てに真剣に全力で取り組むこと!

嫌々だったり、渋々だと…場が盛り下がりかねません。

夏祭りは最初から最後まで全体の一体感こそ成功に向けて大事なことです。

あちこちの動画を撮影しておいて編集して思い出の1本を作りましょう。

後日、上映会を理事長のナレーション付きでお届けして、もうひと喜びを追加しましょう。

あ、最後に夏祭りを盛り上げ過ぎると熱気がこもるので、夜勤者の方は興奮冷めやらぬ高齢者さんたちの介護に難儀します。

常の夜勤と翌朝の介護者にプラス1~2名を配属して、ゆとりをもって不測の事態に十分、備えるようにしましょう。

管理人
管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]





関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。




☆ ブログランキング2つに参加中 ☆彡


人気ブログランキング
応援ポチっと、ありがとう ☆彡
☝(*^▽^*)☟
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

[ ☆ カテゴリーです ☆彡 ]