Menu
子育てって難しいですよね。
我が家は保育園からずっと反抗期?と思うくらいムスッとしたり、ゴロゴロ抱き着いて甘えてきたり…。
機嫌が良いやら悪いやら…日々、葛藤も挟みつつ、育児をしています。
まぁ上は中学生から小学校低学年まで見ていて4人もいるので、毎日が動物園のような賑やかさ…。
子どもって何であんなに声が高くて響くんでしょう?
上手く行ってるのやら行ってないのやら分かりませんが…と、どうでも良い記事になってしまうかも?(*^▽^*)
これから小学校の行事は運動系に向けて加速していきます。
6月には運動会、運動会が終わると体育はプール三昧に突入します。
中学生?
そこにゃ関心ござぁません…というわけではありませんが、中学は中間テスト、期末テストとテストが意識されますし、運動会とか行事に親は呼ばれませんもの。
寄付金を頂戴と言ってくるか、参観日のお知らせか、面談通知くらいですね。
自然と小学生中心の話題にここはシフトしていくわけです。
小学生中心ですけども数年前は保育園時代もありました。
保育園はいろいろと行事に呼び出されて、一緒に参加が多かったです。
夏は夕涼み会で20時頃まで駆り出されたり…。
発表会やら、参観やら、準備やらで何か毎月、呼ばれてましたね。
9月には園庭の草むしりまでして…。
さて夏に向けて今年の我が家の方針はですね、疲労する時期だからこそ、がっつり食べてもらう(*^-^*)
それから、安眠に気を配ることですね。
6月はダニ駆除とカビ掃除。
空調を夏向きに変える前に掃除。
他の記事でも書きましたけど、冷たい物を摂りがちになるので、熱い食べ物を定期的に混ぜるように配慮することもコツです。
福彩心であちこちに書いてますけど、胃腸から夏バテが始まりますから、その辺りの注意が最初にすべき眼目になってきますよね。
…て、食って寝たら太るじゃん…(/o\)
先の環境整備や準備はともかく、うまく行かないのが心理面の発育支援。
子どもによって学びや感受性が我が家でも一人ずつ個性がありますからね。
褒め殺しも通じず、怒りまくっても通じないものです。
むしろ、大人の感性で子どもに問い詰める系をやるのは絶対ダメなことをした時のみ。
よその子を怪我させた時とか?とんでもない系の失敗の時のみです。
問い詰め型は家庭内に一人いますので、私は聞き手側ですね。
問い詰め型タイプが問い詰め出したら遠ざけちゃいます。
大人の価値観を押し付けて聞き出そうとするのは良くないのです。
引き離しに失敗して、一緒に問い詰められる側に回されてしまうこともあるんですけどね…(/o\)
さて問い詰め型を極力せずに、聞き手に回るのは何故か?
ちゃんと考えてやってるつもりなんですけどもね。
小学生でも、尋ねると言葉のボキャブラリーは少ないのですけど、言えますよね。
どう思ったか?どう感じたか?どうしてこうしたか?そこを引き出すのが聞き手の仕事です。
適当に相槌を打つわけではなくて、ちゃんと聞いてるよというスタンスで親子の信頼関係を日々、作りながらいろいろな事を聞くことが大切だと私は思うんですよね。
そこで聞き取るのは考えだったり、気持ちだったり、その時の心です。
結果に至るプロセスと発想を聞き出さないと修正はできません。
怒って問い詰め型をしても、だんまりで問い詰め型の人がますます、それに怒っちゃって悪循環ばかりだなぁと眺めつつ、引き離しのタイミングを計るんです。
夏は暑くて誰もが苛立ちやすいです。
苛つく前にリフレッシュが大切です。
と…我が家ではなるべく対話で探ることを中心に頑張ってます。
その割に、怒声がよく響き渡るんですけどねぇ…理想は1日ではならず…。
失敗して成長するものですよ(*^▽^*)
蚊に刺されるとプクッと腫れる腫れる(/o\)
こんなにデカく腫れるなんて…って思うくらい。
アレルギーもそうですけど、痒みに薬をつけて掻かずに我慢!ができないんですよね。
虫除けスプレーかけても、藪で虫取りに突撃されると効果なかったり…。
お風呂で初めて気づいたりして、風呂上りには掻き傷だらけ…なんてことも…。
男の子が特に掻くかな…。女の子はそんなに掻きまくってるとこを見たことがないような気がする。
で、対策としては大きめの絆創膏を練る前にペタってすると良いですよ。
一晩くらいで掻いても小さくなってますから。
夏の育児論はこんなものでしょうか…。
また思いついたり、リクエストがあったら、記事にしますね(*^▽^*)
夏は暑い…地球温暖化と聞くとさらに暑く感じる…。
日射病…熱射病…熱中症に脱水にも注意ですよぉ…。
子どもたちが外に行く時には水分を持たせるか、買う習慣を身に付けさせておかねばなりませんね。
育児は大変ですけど…。
4人もいますが、私は皆、可愛い我が子です。
性格も違いますし、反抗期は年中ですけども…。
子どもも個人。
生まれた以上は個人。
個人を尊重する!が、我が家のモットーです(*^▽^*)