9月は季節の変わり目!雨とストレスと喉に気を付けよう!

はじめに

Menu

同タイトルシリーズ2作目です…。

中身は全然、別物ですからね…。

9月は季節の変わり目で、長雨になりやすいばかりでなく、台風の襲来もあります。

雨が続くと、どうしても自宅で過ごしがち…。

それでも続く現代社会…。

突如、迫る災害に慌てないように、ポジティブに過ごしませんか?

お掃除と社会交流のお勧め記事です。

もちろん無理して喉を傷めないように…。

気候の変わり目を楽しく過ごして秋を満喫しよう。




9月は季節の変わり目で長雨になりやすい!

9月は冬に向けて暑さと寒さがこんがらがって、大気の状態が不安定になりやすいです。

猛暑の中、台風や長雨に備えて河川工事に努めてくださる委託業者様、お疲れ様です。

夏の暑い中、川掃除を頑張ってくださっています。

毎年、長雨になると〇〇の河川が氾濫した…土砂災害警戒情報の発令…。

毎年のことですが、局地的に集中すると全国のあちこちで災害になってしまい報道にのぼる。

予測されていても、予算や人員の都合…反対運動もろもろで…工事が停滞して遅れてしまう…。

さらには自然の猛威が勝ってしまい、人類は所詮、
どこまでもこざかしい知恵でしかないのかもしれない。

でも、お仕事として、頑張ってくださる方々がおられるのも、けっして忘れてはいけません。

猛暑の中、お盆や夏休み~と楽しまれる方もおられる中、お仕事に励まれている方も当然いるわけです。

と、秋の長雨。

9月は特に210日、220日と暦の上からも特異日として注意喚起があります。

台風の襲来も多くなる頃合いです。

川に積もる土砂をショベルカーで掘る委託業者様たち…。

我々がボランティア…と乗り出してみても、重機を扱えませんし…。

頑張って…土嚢の数個も運べるくらいでしょうか…。

お手伝いは結論、難しいです…それぞれの日常もありますから。

それよりも、ちょっと身近に目を向けてみましょう。

自宅の内外など身近な身の周り。

自宅内の水回りには、ゴミは溜まってないですか?

自宅周囲の排水溝は落ち葉やゴミで、埋まっていたりしないでしょうか?

自分の目と手の届く範囲の水回り…。

晴れた日を選んで、コツコツとお掃除をしてみてはいかがでしょう?

地域の班などで役割が回ってくることもありますが、シーズンに1回くらいのものです。

ほんの少しのプラスアルファの努力をしてみましょう。

やり始めてみますと、普段の何もしない日常からは、ゼロからの第一歩です。

個人の出来る範囲で、自然の猛威に少し立ち向かってみましょう!

できることから、コツコツです。

水の流れが変わって、万が一の避難経路が少し改善したりするかもしれません。

必ず実を結ぶ切っ掛けになるはずです。

努力は報われるって、よく言われるでしょう?

9月は季節の変わり目でストレスもたまりやすい!

9月は季節の変わり目で、雨も降りやすくて、つい家の中での時間を過ごしてしまう。

コロナウイルス感染症の猛威もあるので、
そんな生活になりがちなところもあります。

そんな日々が続きますと、つい、ストレスがたまっちゃいます。

誰しもストレス発散のためにも、気分転換を考えます。

ちょっと身近に目を向けてみると、あちこちに秋らしさが散りばめられています。

自然もそうですが、人工物、衣類に食べ物にお店の様子も、すっかり秋模様です。

どっぷりと秋を感じて、自然の中で気分転換をしたいという方向性もアリですが、
逆転の発想で人工物に囲まれても感じる秋があるものです。

お店では、中には売れ残りなのか夏らしさの香り残る品々も見出せます。

夏の思い出に耽る…。

来年の夏こそは!

今年の夏を教訓に、来年の夏を是非とも豊かに迎える!

ポジティブな思考のループと七転び八起きの精神もまた、
このような時勢ですから、ストレスを晴らして奮起する材料となって、
気分を整えてくれるかもしれません。

来年の夏が来る頃には忘れちゃってるかもしれませんので、
大事な想いほど、日記やメモに残しておくと失敗なく前進できる企画力に繋がるかもしれないですね。

過去の振り返りと未来予測が済みましたら、今度は今を見つめてみましょう。

□ 美味しいものを食べる
□ 美味しいものを飲む。
□ マッサージを受けて体をほぐす。
□ 読書で新しい世界を切り開く。
□ 柔軟体操を丁寧にして体を労わる。
□ 睡眠環境を整えて着実に回復する。
□ 新しい遊びや趣味をやってみて、挑戦する!

秋の夜長とも呼ばれます。

1人で熟考してみて、一歩ずつ新しい何かを体得して、
先に活用できるようになれますと…自ずとのめり込めてしまいます。

のめり込む何かを見つけるのは、それほど難しいことではありません。

衣食住にゆっくりと思い巡らせれば、諦めていた事、今なら出来る事、
細分化して今なら実現できる、という具合に簡単に見出だせてしまうでしょう。

是非、この機会にストレスを吹き飛ばして、
新しい第一歩を想い描いて実現してみてください。

9月は季節の変わり目で喉に気を付けよう!

9月は季節の変わり目で喉に気を付けるベシ。

家の中外の掃除…舞う埃…。

吸うと当然、喉を傷めます。

掃除の際には、埃を吸いこまないように、マスクを必ずしておきましょう。

埃を吸いこむと、量にもよりますが、下痢や嘔吐、胃腸炎の原因にもなっちゃうものです。

お掃除後の手洗い、うがいも、丁寧に…念入りに行うようにしましょう。

お掃除を一生懸命にやっていますと、
自ずと家庭内ではご家族からお話が、
自宅周囲ではご近所様との井戸端会議が華開くことでしょう。

サザエさんで、よく見かける光景ですが、頑張る人には人が集まるものなのです。

3密の課題もありますが、会話の機会そのものが楽しい気分にさせてくれます。

だがしかし…しゃべり過ぎはやはりまた喉を傷める。

でもストレス発散になるし、ご近所さんや家族との話題は、尽きることがなく楽しい。

そこで、お掃除の際には傍らにポットとお茶セット、
あるいはペットボトル飲料を数本ほど置いておくのはいかがでしょう?

汗をふいて、手を洗って、うがいをして…。

一服タイム。

ご近所との時間と作業の共有が図れます。

一緒に何かを試みる。

一緒という心強さもありますが、連帯感もあり、
楽しい時間は2倍3倍になっていきます。

手洗いうがいと共に、喉の渇きを必ず潤すようにしてみてください。

乾燥はお肌でよく語られますけど、内なる喉などの粘膜も乾燥させやすい。

運動後の水分補給が大事という話でした。

まとめ

季節の変わり目の9月は、台風シーズンでもあります。

身近な自宅や周囲の掃除を励んでみましょう。

雨の日には自宅で妄想に耽りつつ、過去未来現在の時間軸で企画を練りましょう。

1年後には今年より豊かな秋を迎えられるように…。

お掃除でご近所との輪を作り、井戸端会議を楽しみつつも喉を大切に労わるようにしよう!

と、そんな話題でした。

同一タイトルで、中身のまったく違う記事を書いてみました。

ブロガーである私の挑戦記事です。

読者様には混乱されるかもしれませんけど、
タイトルと中身の違いでどう閲覧数が違うのか?
その辺りの検証をしてみたくて…実験です。

よろしければ前作も閲覧してみてください。

管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング


にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]



niiro makoto