8月31日!天皇誕生日で過去になったら変更されて祝日じゃなくなった日…。

はじめに

Menu

8月31日…今日は何の日?シリーズです。

夏休み最後の日!…は別の記事です。

昔、8月31日は祝日だったのです。

新暦旧暦の取り扱い差異は保留としまして…。

明治天皇は11月3日の文化の日。

昭和天皇は4月29日の昭和の日。

在位は短かったけど、大正天皇のお誕生日が、じつは8月31日だったんですね。

先代の平成天皇は12月23日ですが、退位されましたら、消失するかも?と言われています。

当代の令和天皇陛下は、2020年から2月23日がお誕生日です。

天皇陛下のお誕生日で祝日ですけども、消えるのはちょっと…と思いませんか?(*^▽^*)



8月31日が天皇誕生日で祝日だったのは大正天皇のおかげ

今日はここが書きたかったことなんですよね。

明治以降の天皇誕生日って、『 天長節 』と呼ばれて祝日でした。

明治天皇は天皇制を復古させた偉人として、近代文明の開花とも言われますので、文化の日として由来と深く結び付いて残されていますよね。

昭和天皇は第二次世界大戦など苦行の時代を生きた方で、在位も1926年から1989年と64年の長きに渡る。

そのまま変遷はあったものの、昭和の日として今日も祝日です。

では、平成天皇。

にこやかな風貌で精力的に活動されてきた天皇陛下で、功績は負けてます?
ぜんぜん負けず劣らずご立派ですよね。

12月23日はクリスマス前。

国民にとって多忙な年末のやすらぎの1日ですよね。

消える予定なんて…もっての他!と、私は思うんですよね。

8月31日が天皇誕生日だった大正天皇とはどんな人物?

さて、逸れてきましたが、大正天皇。

元来、ご病弱とは言われていますけども、じつは、在位中はとても深い功績のある方です。

ちなみに明治天皇には5男10女の子宝に恵まれているが、成人したのは男子では大正天皇のみ。女子は4人が嫁いでいる。

想像ですけど、江戸から明治になって、裏社会、政治の裏の権力闘争の臭いがしませんか?

ともあれ、大正天皇は1879年生まれ、1926年没。

享年47歳。

一夫一婦を採用。

4人の男子を残している。

他にもランドセルの原型となった逸話もこの方。

学業は留年されることもあったが、乗馬が上達されたとか、漢詩は1367首も残され、歴代天皇の中でも秀逸という評価を残している…。

蕎麦屋や吉原にと、ふらっと遊んでみたり…。

他にも一般列車に乗り込んだり、タバコを楽しんでみたり…。

身分に問わず、気さくに声かけをされるご人徳が世に伝わる。

家庭内でもクリスマスプレゼントや将棋、鬼ごっこ、映画鑑賞…。

じつに立派な優しい父親像が世に伝わっている。

え?破天荒?

そうですね。

明治天皇など神格化された時代から考えると極端な庶民派です。

それも、現代の一般のお父さん的な行動力ですよね。

天皇誕生日は天皇陛下の誕生日だから祝日。亡くなると過去で変更される…。

天皇誕生日は祝日。

でもお亡くなりになられると祝日は消える。

法律から外れてしまうからですよね。

でも、外れても、明治天皇や昭和天皇のお誕生日は、記念日として残しましたよね。

大正天皇や平成天皇を除くのはどうかと思うのです。

イジメですか?とすら一瞬、思いましたね…。

大正天皇の8月31日を祝日にするメリットは、じつはとても大きいと思うんですよね。

9月1日は台風の特異日だったり、関東大震災の日でもありました。

前日に厄災から身を護ろう!という日でも良いですよね。

そして夏休み最後の日ですから、休日にして家族全員で思い出作りの日にしても良好でしょう。

現代に多く蔓延すると言われる9月病の軽減であったり、新学期に入ることでの自殺問題など…。

多くが解消するきっかけの日になるかもしれませんよね。

特に大正天皇の破天荒な行動の記録の数々…。

でも、そこには熱中すること、集中すること、そして楽しむこと。

人間としての魅力がとても詰まった方だと評価できますよね。

次は2月23日が次代天皇のお誕生日。

1日や2日、10日くらい祝日が増えても、庶民は何も変わらない。

祝日労働も普通の時代ですからね。

逆に増やして設定しておくくらいで、ちょうど良いのではないでしょうか?

まとめ

福彩心は福祉や介護の記事が多い。

その業界では祝日なんて、休暇なんてほとんどない。

祝日が増えて休むのは公務員くらい。

けど、公務員も祝日出勤をしてるでしょう?

きっと、その辺りで手当が跳ね上がるので増やせないだけなのかなぁ…と思って見たり…。

さて、今回の記事。
じつは大正天皇のエピソードを見てて、とても破天荒な様子に好感が持てたんですね。

皇室は儀式も多く、各地を慰問して回ったり、外国の来賓をおもてなしする顔役だったり、じつはとてもお忙しい。

形式や型通り…そんな薄ガラスを通した付き合いではなくて、大正天皇のようなお人柄が出せる生活をして欲しいなぁと…。

象徴としての、お仕事ではあるけども、誰しも人として生まれて人生は1回だけですからね。

自然体で幸福を誰もが求められる時代に…。

大正天皇を調べていますと、ふとそんな感慨を持ったので…(*^▽^*)

管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング


にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]



niiro makoto