2月は暦の上では春!立春の意味と節分の関係は?春分との区別もご紹介!

はじめに

Menu

2月4日は二十四節気の最初の1つ立春です。

じつは春分の日から1年の暦 ( こよみ ) が始まるとされていました。

茶摘みの歌で知られる八十八夜や台風襲来の多いとされる二百十日などを数え始める日です(*^▽^*)



2月は寒いけど暦の上では春!立春は春の始まり

2月4日が立春。

一年を二十四に分けた二十四節気の最初にあたります。

いきなり春ですよと言われましても、現実としては朝晩も寒く日中も寒い…それどころか雪も降り積もりますよね。

そんな立春の期間は2月4日~2月18日。

この間には二十四節気をさらに3分割した七十二候が教えてくれます。

☆ 七十二候 ☆彡
初候 … 東風解凍 … 東風が吹き、厚く張った氷が溶け始める頃。
次候 … 黄鶯睍睆 … 鶯が山里で泣き始める頃。
末候 … 魚上氷 … 割れた氷の合間から、魚が飛び出す頃。

お分かりですか?

一見すると冬。

それでも春の到来を感じさせてくれる様子が伺える頃という意味ですね。

春の到来をいち早く感じて、発見する楽しみを多く見出せる頃とも言えそうです。

昔の方はいち早く春を感じるために、とてもよく自然を観察していたことが分かりますよね。

ちなみに立春の日を伝えるおまじないと言いますか、縁起の良い遊びが伝わっています。

『 立春大吉 』

この四文字を、紙に書きまして立春の早朝に玄関に飾る風習です。

昔から禅寺では門前に飾るという風習が、今も残っています。

立春大吉を縦書きにすると左右対称になるので、とても縁起が良いと言われ、立春からの1年、災難除けにも、幸運を呼び込むことにもなると言われて風習が続いています。

暦の立春と節分は並んでいるけどどうして?

ちなみに立春の前日は節分です。

豆まきをする2月の節分の翌日が春分。

とても覚えやすいですよね。

じつは節分は一年に4回あります。

立春  2月4日頃
立夏  5月5日頃
立秋  8月7日頃
立冬 11月7日頃

この前日はすべて節分です。

2月の節分以外は廃れてしまったのです。

冒頭で記載しましたように立春が一年の基点となる日なので、立春の前の節分が最も重宝されて、今なお、残っている文化だと言えるでしょう。

お正月の前に大晦日があるように、季節を分ける日の前に節分があるという形です。

あ、余談ではございますがお正月は立春の日の前後に旧暦では設定されており、お正月=立春ではありません。

この辺りは設定する暦が違うので一致しないというところです。

暦の立春と春分は名前が似ているけど区別はどうする?

立春は2月4日頃。

春分は3月21日頃。

春分の日は前後の3日間を足して計7日間をお彼岸とします。

この日は太陽の動きが真東から真西に沈むと言われ昼と夜の時間が並ぶ日です。

このため、あの世とこの世が最も通じやすい日と考えられ、ご先祖さまのお墓参りをして故人を偲ぶ日になっています。

近くに故人の方がおられると思うと大事に参拝したくなりますよね。

さて、立春と春分の日の違いはお分かりいただけましたか?

暦の上で混同してしまうのは同じ春という漢字を用いるだけではなくて、他にも原因があります。

例を挙げますと、立春から春分にかけては、いろいろと密接な繋がりがあります。

1年の始まり!という強調もありますが、最初というのは誰もが意識してしまうところです。

『 春一番 』という言葉をご存じですか?

これ、立春から春分までの間に吹く、気象庁が定めた基準・風速8m以上の南風の強風が吹いて、さらに前日よりも気温が上がって初めて用いられる言葉です。

1859年に長崎県の五島沖で強風に遇い遭難して亡くなられた猟師さんを偲んで、定められた仕来りだと言われています。

船を扱う漁師さんたちにとって風の観察はとても大事なことですが、そんな玄人でも災難に遭ってしまった。

さらなる悲劇を出さないための言葉として作られたのです。

由来はともかくとしまして、立春から春分の間と設けられているので並べて考えるきっかけの1つになりますよね(*^▽^*)

まとめ

立春を基点に春夏秋冬の四季が定められています。

その1年を24に分けたのが二十四節気、さらにそれぞれを3つに分けたのが七十二候と呼ばれ、日本の四季を司る暦になっています。

もともとは農業立国ですので農業に関する教えが中心でしたが、農業そのものは自然を深く知らねば成り立たないのは言うまでもありません。

現代では四季を知る大きな助けになっています。

取り分け、立春は一年の暦のスタートとなる日。

気持ちを新たに春を見つけるところから四季が始まります。

寒さもまだたけなわですが、自然に目を向けると春が感じられる頃、それが立春です。

些細で小さな変化を見つけられたら、豊かな心地になりませんか?

是非、皆様も身近な春を発見してみてくださいね(*^▽^*)

管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング


にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]



niiro makoto