体育の日!高齢者レクリエーションを大勢でも寝たきりでも参加できるゲームを楽しんでみませんか?

はじめに

Menu

さて体育の日は10月の第2月曜日。

介護を受ける高齢者さんにも、介護を提供する職員さんにも、祝日は関係なく平常運転の方が多いことでしょう。

健康になりたい!そう頑張る高齢者さんに日々のレクリエーションを提供する介護職員さんへ。

レクリエーションネタのご提案記事です(*^▽^*)



体育の日の高齢者レクリエーションはどうする?

体育の日はスポーツの日に名称が変更されますが…。

この記事中では体育の日のまま残そうかなと思います。

現代の高齢者さんにとっては、10月の祝日は体育の日と、とても馴染み深いものですからね。

さて、体育の日。

高齢者さんにレクリエーションをご提案するのに、いろいろな方法があります。

□ 実際にスポーツを決めて体験いただく。
□ 様々なスポーツの動画鑑賞会を開催する。
□ 全身運動から部分運動までスポーツを細分化してオリジナルスポーツを考案して実践。

このような方法もありますし、
□ お風呂、お食事、お昼寝など生活習慣と組み合わせる。
□ 行事食を考案して調理からお食事までをセットで流れるように楽しむ。
□ ご家族をお招きして交流会としてセットする。
というような手法もありますよね。

体育の日でスポーツそのものを楽しむ以外にも周辺にはネタが満載です。

対象となる高齢者さん自身はもちろんですが、施設の予算や建物の規模など、多くの条件が絡んで発想して決定して実践という流れを辿ります。

祝日はパートタイマーさんがお休みしがちなので、人数不足が…と考えますと小規模で手間いらずなネタをチョイスしがちになる…なんてこともあるかもしれませんね。

体育の日の高齢者レクリエーションは大勢で出来るゲームを楽しんでみます?

体の構成要素は、
□ 頭
□ 首
□ 肩
□ 腕
□ 体幹
□ 足
もちろん、それぞれの関節や筋肉も大事な要素ですよね。

さらに内臓機能も大事。

特に運動やスポーツを実践する時に、1つ1つの部位を意識することって、あんまりないですよね。
連動して効率的に動かして、満遍なく全身に効果がある!ここがもちろん理想なわけです。

こうした構成要素やそれぞれの部位へのアプローチ方法と効果をまとめて、スライドショーを流すことも一見の価値があります。

間に体現するためのスポーツの紹介を入れますと、飽きさせずに楽しいスライドショーになっていきます。

この辺りの健康知識をクイズにして面白おかしく披露してみても盛り上がりますよね。

と、学術的な…知識を得る…頭を働かせるということも大事ですよね。

ですが、体育の日、やはり体を動かしてこそ得られる充実感がありますよね。

大勢でも楽しめるレクリエーションとして有名どころは、

でしょう?

大勢で撮影をしながら、全体の呼吸を合わせてズレを修正しつつ、全体を揃えた動きを目指す!

なんて方法もありますよね。

音楽を聴いて体を動かして、共調して事を成し遂げる充実感も清々しさを感じられることでしょう。

みんな仲良く、成果を実感いただけるのが結果の動画映写会になりますよね。

ラジオ体操なんかですと、次は何だったでしょう?これも1つのクイズになります。

もちろん水分補給を楽しみながら、お料理を食べながら…などセットに実行する内容を工夫して…など動画映写会を盛り上げてみましょう(*^▽^*)

体育の日の高齢者レクリエーション参加者で寝たきりの方に楽しんでいただくアプローチは?

さて、高齢者さんになりますとどうしても大病で寝たきりになってしまった方のレクリエーションが疎かになりがちです。

何をしても無反応?
一見するとそのように見えがちな寝たきりの方。

果たして本当にそうでしょうか?

ご家族にご了解をいただいて、次のようなレクリエーションを提供してみてはいかがでしょう?
□ 微弱音の聞き取りと反応レクリエーション
□ 温冷触感の反応レクリエーション
□ 甘い・辛い・酸っぱい・苦い味覚新体験のレクリエーション

本当のところはどうなの?
確認するようなレクリエーションですが、実際に寝たきりになられた方に、痛覚刺激での検査はあっても細かい刺激チェックは記録もされていないのが実状ではないでしょうか?

ご家族様に大事なビデオ録画を依頼しつつ、
□ ベッドの右側からそっと…。
□ ベッドの左側からそっと…。
□ お声かけをして刺激を提供してみましょう。

注意点は、
□ 音はあくまで小さい音量で行う。
□ 熱さは湯温くらいまで。冷たさは長時間くっつけないこと。
□ 味覚は人生で楽しんだ馴染み深い物でご家族様にご用意いただきましょう。

眉をしかめる・目を見開く・お言葉を発する・口角の上下・指先の動き…。
とても微弱な反応かもしれませんが…。
何かしら反応があるものです。

普段は難聴を配慮して、大きな声かけが多いと思いますが、大きな声に固執してしまいますと本当は低音の小さい声が聞こえる場合もありますし、高い高音が聞き取りやすいなど、その方の特徴を見逃してしまうことにもなりかねません。
もちろん、この辺りを掴んで特定した上で、耳鼻咽喉科で最終テストをしていただくと、詳細が正確に分かって良いところです。
でも、お金がかかることもありますが、テストそのものに時間もかけてくれませんし、時間をかけると寝たきりの方の疲労が鰻登りですから、現実には難しいところもあるかもですね。

簡易なレクリエーションを提供しつつ、微弱な反応を確実にデータとして積み上げていく…。
この辺りの観点も寝たきりの方にとって、重要なサポートとなることは間違いありません。

体育の日、運動らしい運動ではないけども、1つの発見が出来ましたら、その寝たきりの方の将来にとって、とても嬉しい1日になるだろうなと思います。

是非、皆様が笑って楽しめる1日に挑戦してみてくださいね(*^▽^*)

まとめ

体育の日は祝日。
単なるオリンピック開催記念日ではありません。

スポーツなど体を動かして健康を培おう!という日です。
もちろん1日の付け焼き刃では意味がないです。

明日、明後日と持続して運動は継続する必要があります。

体育の日だからとがむしゃらにスポーツを推すのではなくて計画的に上昇志向を持てるように企画日・きっかけの日とするのが適切かもしれません。

もちろん、秋の澄んだ大気の中、スポーツを楽しむのも有益です(*^▽^*)

大勢でも寝たきりでも、体育の日には楽しい1日を気持ち良く過ごせたら最高です。

皆様の体育の日の1日が恵まれた1日でありますように…。

管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング


にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]



niiro makoto