「 節目 」 一覧
-
-
新元号『令和』が発表されても反対で盛り上がらない?誰が得をするのでしょう?
[ 令和って…音の響きがちょっと…(/o\) ] はじめに 明治から大正、昭和、平成。 5つ目の元号はエイプリルフールの日、『令和』に決まったと報道されました。 発案者も上流階級であれば、選んだのも御 …
-
-
雛人形の意味と飾る風習を由来と共にご紹介!保育園の子どもと一緒に楽しもう!
2018/12/13 -[ 上巳の節句 3日 ], 【 ☆ 3月 March 春 ☆彡 】
食べ物, 伝統, 由来, 子ども, 教育, 節句, 春, 飾り, 行事, 親, 保育園児, 歳時記, 3月, 思い出, 暦, 縁起, 風習, 節目, ひな祭り, 上巳の節句, 桃の節句[ 子どもが楽しめるひな祭りにしよう(*^▽^*) ] はじめに 3月3日は雛祭り。 桃の節句とも呼ばれ、女の子の成長を願う行事です。 雛飾りは現代でこそ豪華なものですが江戸以前は質素だったようです。 …
-
-
人生の節目となる年齢や祝い事や行事!通過儀礼を一生分まとめてみました!
[ 人生美しく伸びやかに咲こう! ] はじめに 誰もが生まれてからお亡くなりになるまで、皆が辿る日本人の人生の節目。 そんな人生の節目を指して 『 通過儀礼 』 という儀式が、昔から慣習として用意され …