夏を快適に過ごす工夫は何と言っても食事と睡眠と遊びのバランスでしょう!

[ ☆ 夏 Summer ☆彡 ]

はじめに

Menu

夏を快適に過ごす環境を整えきって、生活を過ごすことは実際にはとても難しいものです。

大人になると、いろいろな場所に出掛けて影響を受けますからね。

快適とは程遠い場所で過ごす時間もありますよね。

日々の健康を保つために…。

夏を少しでも快適に乗り越えるために…。

できる工夫からしてみませんか?(*^▽^*)



夏を快適に過ごす工夫は何と言ってもこれ!

夏の快適と想像すると誰もがあの眩しい日差しを思い浮かべるでしょう。

日差し対策は外せませんよね。

猛暑日には35℃を越えますから快適な室温である25℃~28℃と大きく乖離しちゃいます。

かけ離れるほどに体にかかる負担は大きいわけです。

湿度は一年を通じて、50%前後が快適な目安です。

エアコン・加湿器・除湿器・空気清浄機を駆使して保持するのが理想です。

次に触れる物、肌触りも快適さを得る要素の1つ。

吸水性がよくて肌触りが良いこと。

体に熱がこもることを防ぎ、快適さを向上させます。

□ タオル
□ 下着
□ 肌着
□ 靴下

□ シーツ
□ 枕カバー
□ 布団カバー
この辺りも交換用を含めて用意しましょう。

交換が手間?

毎日、交換してみても夏の快適さの向上につながりますよ。

もちろん同じ物を2点ではなく違うものを3点以上でサイクルを組むと効果的です。

2点では比較してしまいますので1点が劣るように思えてしまいます。

3点以上でサイクルを組むと新鮮さを損なわずにサイクルを楽しむことができるようになります。

品物によって機能性も違いますし、使う自分の体調も日々、変化しますから。

体の感覚を飽きさせずに満足感を得る工夫の1つになります。

夏を快適に過ごす工夫は食事と睡眠?

夏を快適に過ごす工夫に基礎となる食事は外せませんよね。

夏野菜は体温を下げる効果があり、食べると快適に過ごせる…と言われています。

『しんどいから、夏野菜をがっつり食べるか!』

…で、どのように食べます?

夏野菜の王者のトマト…冷製スープ?冷蔵庫で冷やして…。

冷たくして食べちゃいますよね。

果実のスイカも効果は高いですけど、冷やしちゃいますよね。

じつは冷えた物はあまり体内で吸収されにくくなるんです。

胃腸が風邪をひく…とも言われますけど実態は吸収できないから異物と判断して外へ出す作用につながるわけです。

体温は35℃~37℃。

活性化するのに同じか上の温度で食べることを主にしましょう。

もちろん、アイスがダメ、冷やし中華がダメというわけではありません。

ダメになったら、あの美味しいアイスがぁーと暴動が起きますよね。

ストレスがたまるので、次に書く睡眠にも大きく作用しちゃいます。

熱々の紅茶を冷ましながら飲む習慣を持つとか、味噌汁を啜るワンポイントなど工夫を取り込もうというわけです。

1日の中で冷たさと温かさのバランスを整える意識を持つことで胃腸の吸収力を落とさずに夏を快適に乗り越える体調を整えることができます。

次に睡眠です。

お布団やベッド、夏物と冬物を別にしてみることを提案します。

冬は体温が逃げないようにコンパクトに。

夏は逆に体温を逃せる面積を増やすように開放的に。

シングルサイズの方であればセミダブルやダブルサイズを用意してみましょう。

肌が触れる面積が増えるだけ放熱も早く進みます。

四肢を伸びやかに自在に動かせることも夏の夜の快適さにつながることでしょう。

そしてコツは掛け布団。

敷布団を大きいサイズに替えても掛け布団はシングルサイズに留めるのがコツ。

寝ている時に寝返りがしにくくなってしまい、却って疲労の原因になることもあるからです。

寝ながらにして扱いなれたサイズに留めておきましょう。

夏を快適に過ごす工夫の締めは遊びのバランス!

なぜ遊び?そう思うなかれ。

子どもも大人もしっかり遊ぼう!という趣旨です。

人それぞれに遊び方は異なるものですが、共通して楽しい、適度な運動での心地良い疲労感を持つものです。

楽しくないのに遊びにはなりませんし、遊んでいて楽しくても疲れが蓄積するものです。

子どもの場合は遊びが楽しいからとダラダラとし続けて散漫になりがち。

大人の場合は遊びの時間を確保出来ず、欝々としちゃいますよね。

いずれも、楽しい遊びを目指しているのに結果としてはストレスを相当量にため込む結果になりかねません。

□ 陽射し対策
□ 汗と埃の保清
□ 筋肉と関節のクーリング
□ 日々の苦痛を減らして充実感や満足感を育てる

外界の刺激を受け、肌からして日焼けしてストレスに感じないように…。

汗と埃を放置してかぶれや湿疹でストレスを感じないように…。

遊びで疲れ過ぎて筋肉疲労や関節疲労を起こしてストレスを感じないように…。

遊びで得られる効果を最大限に引き上げるために、物事には適度適切があります。

ストレスを緩和させてゼロにすることは現代社会では無理な話。

夏に快適に過ごしたいと思った時にストレス緩和を考えないわけにはいきません。

一朝一夕に晴らせたように思えるストレスの種類もあれば、長時間、長期間に渡りコツコツと晴らす種類のストレスもあるものです。

夏の暑さが、温度が、気温が…と考えることも大事ですが生活のあり方、バランスを少しずつ自分らしく整えることも大事ですよね。

まとめ

夏を快適に過ごしたい!誰もが持つ願望で古来より渇望されてきたことでもあります。

最新機器を導入したり、プチ贅沢を取り込むことで少しずつ変化をつけて快適さを求めるようにしましょう。

大きな変化をつけてしまいますと、生活バランスや体調を大きく損なってしまい、戻したくても戻せないジレンマがストレスになっちゃうこともあるからです。

夏を快適に過ごすためのポイントはいくつか並べてみました。

誰もが出来るポイントの数々です。

是非、挑戦してみてくださいね(*^▽^*)

コロナウイルス感染症の影響で夏でもマスク…なんて事態もあり得ますよね。

もちろん将来に別の病気でそんな事態もあるかもしれません。

そうなったら、不快指数鰻登りです。

もしそんな社会になっても快適さをどこかで享受できるようにバランスを大事にしてくださいね。

管理人
管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]





関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。




☆ ブログランキング2つに参加中 ☆彡


人気ブログランキング
応援ポチっと、ありがとう ☆彡
☝(*^▽^*)☟
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

[ ☆ カテゴリーです ☆彡 ]