「 子どもの日 」 一覧
-
-
5月に子どもと楽しむ遊びは旅行やおでかけ?服装に注意して近所遊びも大事よね
[ お出掛けを楽しんでね(*^▽^*) ] はじめに 温かくなりまして、薄着になってきましたね。 春休みを終えて、学校のお勉強にエンジンがかかり始める5月。 ゴールデンウィークや子どもの日もありますし …
-
-
五月人形は三段飾りなどいろいろあるけど飾り方は方角とおしゃれに注意すればOK!
2019/02/09 -[ 端午の節句 5日 ], 【 ☆ 5月 May 春 ☆彡 】
5月, 子ども, 工夫, 子どもの日, 節句, 春, 飾り, 祝日[ 綺麗に飾って楽しもう(*^▽^*) ] はじめに 早いところでは2月も半ばから、店頭に並び始める五月人形。 五月人形には、いろんな種類もあって、どれにしようか悩みますよね。 どれでもお気に入りを購 …
-
-
鯉のぼりを端午の節句で飾る意味は?色や由来について保育園児に簡単に説明してあげよう!
2019/02/08 -[ 端午の節句 5日 ], 【 ☆ 5月 May 春 ☆彡 】
由来, 5月, 子ども, 子どもの日, 節句, 春, 保育園児, 祝日[ 鯉のぼりが勇壮にたなびく日は涼しいのよね(*^▽^*) ] はじめに 屋根より~た~か~い、こいの~ぼ~り~♪ と、童謡があちこちで流れ始める4月。 子どもの日に向けてデパートなどではお馴染みの童 …
-
-
[ 子どもの日は端午の節句というのよ(*^▽^*) ] はじめに 端午の節句…と漢字で言われると、一瞬、『 うッ 』と詰まりませんか? 5月5日の『 子どもの日 』のことです。 昔は端午の節句と呼んで …
-
-
一年の行事カレンダーのご紹介!一緒に伝統的な行事食も一覧でご紹介です
2018/12/16 -[ 年間の話題 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
食べ物, 行事食, 入学式, 卒業式, お花見, 七夕, お盆, クリスマス, 土用, 半夏生, 夏至, 子どもの日, 行事, 暦, 敬老の日, お彼岸, お月見, 重陽の節句, お正月, 人日, 七五三, 鏡開き, 節分, 成人式, バレンタインデー, すす払い, 大晦日, 新嘗祭, 事八日, 針供養, ハロウィン, 上巳の節句, 初午, 夏越しの祓, 亥の子の祝い[ レクリエーションの基本の1つになりますよね(*^▽^*) ] はじめに 一年の昔からある行事と伝統的な行事食を記事にしました。 1月~12月…1年を振り返りますといろんな行事がありますよね。 健康 …
-
-
子どもの日の節句に子どもたちに自然色が豊かな贈り物をしてみてはどうでしょう?
2018/04/24 -[ 端午の節句 5日 ], 【 ☆ 5月 May 春 ☆彡 】
プレゼント, 五感, 5月, ゴールデンウィーク, 自然, 子ども, 子どもの日, 節句[ 子どもには愛情と自然が大事よね(*^▽^*) ] はじめに 現在ではスマートフォンやタブレットで動画ばかり…。 はたまたハンディなゲーム機でゲーム三昧…。 そんな変化が多いと言われる子どもたちの遊 …