一年の行事カレンダーのご紹介!一緒に伝統的な行事食も一覧でご紹介です
はじめに
Menu
一年の昔からある行事と伝統的な行事食を記事にしました。
1月~12月…1年を振り返りますといろんな行事がありますよね。
健康に生きるための昔からの知恵と共に親しまれてきた行事食をご紹介です。
是非、日常生活での参考にしてみてくださいね(*^▽^*)
一年の行事カレンダーのご紹介!一緒に伝統的な行事食も一覧でご紹介です
1月の行事と行事食☆彡
□ お正月 ( 三箇日 1日~3日 松の内 1日~7日 お正月 1日~15日 )
( 行事食 ) おせち料理 お雑煮 お屠蘇 福茶 お赤飯
□ お正月のお屠蘇の準備はしましたか?由来と共に飲み方の順番や作法をご紹介!
□ おせち料理の中身の由来は?意味や詰め方のコツってある?
□ 人日の節句 ( 7日 )
( 行事食 ) 七草粥
□ 成人の日 ( 第二月曜日 )
( 行事食 ) お赤飯 あづき料理や菓子 お赤飯
□ 初釜 ( 10日頃 )
( 行事食 ) 元旦の若水で茶を摂ったり振る舞う茶道の儀式。お茶とお茶菓子に挑戦してみよう!
□ 鏡開き ( 11日 )
( 行事食 ) おしるこ ぜんざい あられ 雑煮や揚げ餅などの鑑餅を食べる料理
□ 小正月 ( 15日 )
( 行事食 ) 小豆粥 ( 朝 )
□ 二十日正月 ( 20日 )
( 行事食 ) 小豆粥 麦飯
2月の行事と行事食☆彡
□ 節分 ( 3日 )
( 行事食 ) 福豆 恵方巻き 鰯 お赤飯 けんちん汁 節分そば 福茶 こんにゃく料理
□ 初午 ( 第一午の日 )
( 行事食 ) いなり寿司 油揚げの料理 初午団子 しもつかれ 畑菜のからし和え
□ 事八日 ( 針供養 ) ( 8日 )
( 行事食 ) 御事汁 ( 六質汁 )
□ バレンタインデー ( 14日 )
( 行事食 ) チョコレートでしょうか?
3月の行事と行事食☆彡
□ 卒園式・卒業式
( 行事食 ) お赤飯 尾頭付き鯛
□ 上巳の節句 ( 3日 )
( 行事食 ) ちらし寿司 蛤のお吸い物 白酒 菱餅 ひなあられ お赤飯 桃花酒
□ ホワイトデー ( 14日 )
( 行事食 ) 元々のお返しはキャンデーとして決めたのだとか…。
□ 十六団子の日 ( 16日 )
( 行事食 ) 十六団子
□ お彼岸 ( 春分の日の前後3日を合わせた期間 )
( 行事食 ) ぼた餅 お赤飯 故人の好物や果物
□ 復活祭 ( イースター ) ( 22日~翌月25日頃 )
( 行事食 ) 卵ですかね…。デビルズ・エッグが有名でしょうか…。
4月の行事と行事食☆彡
□ 入学式・入社式
( 行事食 ) お赤飯 尾頭付き鯛
□ 清明 ( 5日頃 )
( 行事食 ) お赤飯 故人の好物や果物
□ 花祭り ( 灌仏会・仏生会 ) ( 8日 )
( 行事食 ) 甘茶
□ お花見 ( 随時 )
( 行事食 ) 花見団子 お花見弁当 桜餅 ( 道明寺と長命寺と種類があるのよね )
5月の行事と行事食☆彡
□ 八十八夜 ( 2日頃 )
( 行事食 ) 一番茶 茶粥
□ 端午の節句 ( 5日 )
( 行事食 ) 柏餅 ちまき お赤飯 鯉 鰤 鰹 菖蒲酒
6月の行事と行事食☆彡
□ 氷の朔日 ( 1日 )
( 行事食 ) 氷餅 あられ 煎り豆 水無月 かき餅 氷菓子
□ 入梅 ( 上旬~中旬頃 )
( 行事食 ) 梅雨イワシ
□ 夏至 ( 21日 )
( 行事食 ) 半夏生餅 タコ イチジク 田楽
□ 夏越しの祓 ( 30日 )
( 行事食 ) 半夏生餅 水無月 酒まんじゅう
7月の行事と行事食☆彡
□ 半夏生 ( 2日頃 )
( 行事食 ) 半夏生餅 タコ
□ 七夕の節句 ( 小暑 ) ( 7日 )
( 行事食 ) そうめん 精進料理 索餅 笹巻き 枇杷や桃の薬湯
□ お盆 ( 15日 )
( 行事食 ) 精進料理 白玉団子 そうめん 型菓子 お赤飯
□ 土用の丑の日 ( 20日頃 )
( 行事食 ) うなぎ 土用餅 土用しじみ 土用たまご 読みに『 う 』のつく食べ物 梅干し うどんなど。
8月の行事と行事食☆彡
□ 八朔の祝い ( 1日 )
( 行事食 ) 黒ごま粥 ( 尾花粥 ) 五穀
□ お盆 ( 15日 )
( 行事食 ) 精進料理 白玉団子 そうめん 型菓子 お赤飯
9月の行事と行事食☆彡
□ 重陽の節句 ( 9日 )
( 行事食 ) 菊酒 栗ご飯 秋茄子 光琳菊などの和菓子
□ 敬老の日 ( 第3月曜日 )
( 行事食 ) お赤飯
□ お彼岸 ( 秋分の日の前後3日を合わせた期間 )
( 行事食 ) おはぎ お赤飯 故人の好物や果物
□ お月見 ( 十五夜・芋名月 ) ( 24日頃 )
( 行事食 ) 月見団子 栗ご飯 豆 里芋 さつまいもなどの芋類の料理
10月の行事と行事食☆彡
□ お月見 ( 十三夜・豆名月・栗名月 ) ( 中旬~下旬 21日頃 )
( 行事食 ) 月見団子 栗ご飯 豆や栗の料理
□ ハロウィン ( 31日 )
( 行事食 ) かぼちゃとお菓子でしょうか。
11月の行事と行事食☆彡
□ 神迎えの朔日 ( 1日 )
( 行事食 ) 赤飯
□ 亥の子の祝い ( 第1亥の日 )
( 行事食 ) 亥の子餅
□ 火焚き神事 ( 上旬~次月上旬 )
( 行事食 ) 京都ではお火焚き神事でまるもちというお饅頭が愛好されています。
□ 十日夜 ( 中旬頃 )
( 行事食 ) 月見団子 栗ご飯 豆や栗・芋の料理
□ 七五三 ( 15日 )
( 行事食 ) 千歳飴 お赤飯
□ 十六団子の日 ( 16日 )
( 行事食 ) 十六団子
□ ボジョレーヌーボー解禁日 ( 第3木曜日 )
( 行事食 ) ワイン愛好家の方のために、忘れぬように書いてみました。
□ 勤労感謝の日 ( 新嘗祭 )( 23日 )
( 行事食 ) 新米
12月の行事と行事食☆彡
□ 乙子の朔日 ( 1日 )
( 行事食 ) 小豆餅 小豆団子 餅 団子
□ 事納め ( 事八日・針供養 ) ( 8日 )
( 行事食 ) 御事汁 ( 六質汁 )
□ 大黒様のお歳夜 ( 9日 )
( 行事食 ) 黒豆 なます など豆とダイコンのお料理
□ すす払い ( 正月事始め ) ( 13日 )
( 行事食 ) 鯨汁
□ 冬至 ( 22日頃 )
( 行事食 ) かぼちゃ 冬至粥 ( 小豆粥 ) コンニャク 読みに『ん』のつく食べ物 ( 冬の七種・運盛り )
□ クリスマス ( 24日~25日 )
( 行事食 ) 七面鳥 チキン ケーキ ブッシュドノエル
□ 大晦日 ( 31日 )
( 行事食 ) 年越し蕎麦 お赤飯
まとめ
聞き慣れない行事もあるかもしれませんが、一般的にはこのような感じです。
少し世界の行事も含まれてますけど…。
中国とか本格的に記事にしますと、より深い伝統食が分かるかもしれませんね。
さらに地域でのお祭りの行事食なんかもありますし、地方独特のお料理なども本来はありますので…。
あくまで一般的なものの記事ということでご紹介でした。
たくさんのリンクの数々は参考にご興味が湧けば、どうぞです。
中には食べ物でないものもありますが…読んでいただければ幸いです。
行事食は調べてみますと、基本的には『 旬の素材を活かして日々を豊かに、自然と共に風情を楽しみ健康的に生きよう! 』…というところに眼目がありますよね。
皆様が日々、活力に溢れ、健康に…充実して生活を過ごされますように…。
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。
応援をよろしくお願いします]
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。