「 介護 」 一覧
-
-
介護業界はコロナでどう変わる?影響は人手不足と備品確保とお金ばかり
[ 介護は心!ハートが大事(*^▽^*) ] はじめに まぁ…本当にコロナウイルス感染症…困ったものです。 誰もが罹患したくないウイルス第一位まで上り詰めましたよね。 介護業界にどんな影響が出ているの …
-
-
[ 赤ちゃんでも高齢者でもおむつは大変(*^▽^*) ] はじめに おむつとトイレで検索をかけてみますと、 1位 赤ちゃん 2位 高齢者さん 3位 障害者さん で、ボリュームがあります。 便利グッズだ …
-
-
特養の生活相談員の仕事とケアマネの兼務は可能?せめて夜勤なしにしよう…
2020/08/05 -[ 介護現場 ], [ ケアマネ―ジャー ], [ 介護保険 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, ケアマネ―ジャー, ケアプラン, 相談員, 兼務, 仕事, 看護師[ 頑張れ!相談員!(*^▽^*) ] はじめに どこまでもブラックな福祉企業…。 表面化しにくい実態…。 それは兼務…。 公的な登録と実務労働に差はたくさんあるもの。 実地指導でも見えないですからね …
-
-
介護施設はセンサーで改善できる?やはり人間性と人の輪だよねぇ…
[ 食事介助は1対3が原則? ] はじめに 介護施設…社内留保が問題になりますよね…。 慢性的な人員不足なのに、少ない人数で利用者さんを囲い、余ったお金を貯蓄…。 どうにも始末に負えない…。 20年後 …
-
-
あなたの仕事着は制服?それとも私服?介護業界では論争が起きている?
[ 施設がこんな光景に戻るのはいつだろう? ] はじめに コロナウイルス感染症対策の進む医療業界と介護業界。 もちろん一般の業種の方も感染症対策は進んでいますよね。 医療業界ではあまり変化していません …
-
-
介護の経験を10年積むと活かせるお仕事の幅が広がる?タレントさんにも人気よね
[ 汗と情熱の世界よね(*^▽^*) ] はじめに タレントさんも、よくお身内の介護をされたり、不祥事から介護業界で研鑽…なんて方もニュースになったりされますよね。 今日は介護の現場経験を10年積むと …
-
-
介護や看護のオンラインセミナー見た?メリットと注意点をご紹介
[ インターネットがあって良かったね(*^▽^*) ] はじめに 昨今、インターネット上で閲覧するオンラインセミナーが注目を浴びている。 コロナウイルス感染症で研修の開催が難しかったり、企業内でも3密 …
-
-
介護記録の意味とは?ソフトとファイルを目的別に簡素化して開示に備えよう!
[ 事務員さんより介護職員さんの方が記録多くない?(*^▽^*) ] はじめに 日々の介護記録…。 大変ですよね。 食事、排泄、お風呂の三大介護にバイタルサインチェック。 どんなものを食べて、どんなこ …
-
-
介護現場の課題とは?崩壊を防ぐのは職種の壁と報酬意識を除くこと!
[ やっぱり利用者さんに目を向けよう(*^▽^*) ] はじめに コロナウイルス感染症の影響から見えたもの。 介護現場や医療現場の崩壊…なんて言葉も飛び交いました。 そこに見える課題はじつにたくさんで …
-
-
小暑の頃には介護施設の退職者が大勢?お金だけではない理由とは?
2020/06/05 -[ ㉔ 小暑 7日頃~ ], 【 ☆ 7月 July 夏 ☆彡 】
介護, ライフスタイル, 転職, 施設, 夏, 小暑, 7月, 介護職員[ 退職を決心されたら全力発進あるのみ(*^▽^*) ] はじめに 小暑は7月7日~22日くらいの期間を指す二十四節気、日本の暦の1つです。 農作業の指標になってきた暦です。 施設退職とはまったく関係 …
-
-
介護の靴下と靴の選び方は履きやすさ?履かせやすさ?おしゃれは?
[ これは子供靴ね(*^▽^*) ] はじめに 今日は介護を受ける方の靴と靴下選びのポイントを記事にしてみました。 靴下と靴は、夏は蒸れに繋がりやすく、冬は冷えに繋がりやすい…。 水虫や体調不良なんか …
-
-
介護のトイレ介助!ウォシュレットと回数と2人介助で完璧よね?
[ トイレは広すぎても狭すぎても落ち着かない(*^-^*) ] はじめに さて、介護施設の皆様のお悩みの介護場面。 どうしても排泄の話題が登場しますよね。 頻度と手間…食事よりも回数が多いものですもの …
-
-
夏越の祓!介護施設の掃除はどこからする?意味を考えてマニュアルを見直そう!
[ 屋上から始めても良いものよね(*^▽^*) ] はじめに 夏越の祓は1年のちょうど半分。 梅雨の真っ只中です。 半年の厄災を祓い、後半を豊かに過ごそうという神事です。 でもって時期的にも介護施設で …
-
-
父の日のギフトは食べ物や飲み物?おしゃれ?高齢者に喜ばれるおすすめはこれ!
[ お父さんって存在感が大きいよね(*^▽^*) ] はじめに 高齢者施設に関わって20年…。 父の日のギフトを大切になさっているご家族様も少なくありません。 そんな20年のリサーチから…実際に高齢者 …
-
-
高齢者のレクリエーション6月!夏至に頭を使って面白い企画を練ってみよう!
2020/05/13 -【 ☆ 6月 June 夏 ☆彡 】, [ ㉔ 夏至 21日頃~ ]
介護, 介護現場, 二十四節気, レクリエーション, 6月, 夏至, 夏, 介護職員, 介護技術, 高齢者[ 夏と言えば太陽!でも序の口よね(*^▽^*) ] はじめに 例年6月21日頃の夏至。 今年はコロナウイルス感染症で、特養を筆頭に苦労のスタートですよね。 病は叡智により1つずつ解決される。 さて、 …
-
-
父の日に介護施設でプレゼントにメッセージを添えてレクリエーションにしてみよう!
[ 招けるならご家族もご招待くださいね(*^▽^*) ] はじめに 6月の第3日曜日は父の日です。 介護を受ける高齢者さんの男性の割合は女性に比べて圧倒的に少ない…。 でも…お父さん、今はおじいちゃん …
-
-
介護職員の新人教育!失敗例と教えたい心構えと人間関係の調和とは?
2020/03/28 -[ 入学式 上旬 ], 【 ☆ 4月 April 春 ☆彡 】
介護, 介護現場, 入学式, 4月, 工夫, 春, 研修, 経営, 愛情, 介護職員, 高齢者, 労働者, 談話[ 介護に大事なのは調和!(*^▽^*) ] はじめに 介護関係のお仕事のハードル。 入社にこぎつけるのは容易い世界になってます。 ですが…長続きしない…。 早期退職してしまうのはスタートから原因があ …
-
-
介護現場の食事風景はここがおかしい?時間?方法?問題点はどこ?
[ あなたならどの匙?正解は他人様の介助には全部使うが正解(*^▽^*) ] はじめに デイサービスなど自立性高い高齢者の利用する施設から、特養などの重度者介護の現場まで、いろいろな現場の食事風景を眺 …
-
-
特養のショートステイ!緊急受け入れに部屋の空床利用など担当者はきつい?
2019/07/17 -[ 介護保険 ], [ ショートステイ ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護保険, 介護, 施設, 工夫, 高齢者, ショートステイ, 相談員, 管理者, 業務[ ショートステイ担当は大変よね(*^▽^*) ] はじめに 特養のショートステイ担当者さんが今回の話題の中心。 ショートステイの忙しいシワ寄せは、現場に直結するところもあるのですが、最前線の担当者さ …
-
-
福祉でもあるある!仕事で陰口を聞いてしまった!辛いけど気にしないのがベストです
[ 陰口って伝言ゲームで歪むのよね(*^▽^*) ] はじめに 人を呪わば穴二つ…と申します。 因果応報…とも申します。 お仕事をしていますと、ふと自身に降りかかる陰口を耳にしてしまうことがあるもので …
-
-
介護職の女性は結婚に最適?その特徴と婚活で贈ると喜ばれるプレゼントまでご紹介
[ 愛情あふれる家庭を築いてね(*^▽^*) ] はじめに 介護が出来る女性って、じつは家事から育児、社交までバランス良くこなす才能に溢れているものなんです。 そんな女性とのお付き合いは、将来の結婚の …
-
-
介護職の男性と恋愛で付き合うと気になるのは給料?将来性?性格?
[ 優しくて…賢くて行動派が多いのよ(*^▽^*) ] はじめに 介護をしている男性って…。 現在のところ、じつはシルバーさんが圧倒的に多いです。 定年退職後のボランティアやアルバイト感覚ですよね。 …
-
-
これからの高齢者介護!施設は苦情を受けつつどこまで安心安全と発展を見込む?
[ 高齢者介護ってお金次第の世界よね(*^▽^*) ] はじめに 高齢者施設は多かれ少なかれ、日常的に苦情・クレームの嵐にさらされるリスクと隣り合わせです。 そう断言してしまいますと、 『 いや、うち …
-
-
高齢者レクリエーション!秋分の頃に少人数で簡単な連想の言葉遊びはいかが?
2019/06/17 -[ ㉔ 秋分 23日頃~ ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】
介護, 介護現場, レクリエーション, 9月, 秋, 高齢者, 秋分の日, 秋分[ お月見団子に秋の味覚をつつきながら楽しもう(*^▽^*) ] はじめに 秋分の時期が到来しますと、いよいよ秋ですね。 美味しいものもたくさん。 秋の草花もたくさん。 過ごしやすくなって、いろいろと …
-
-
特養など介護施設のお風呂場介助!掃除マニュアルを作っても雑菌はたくさん?
2019/05/24 -[ 福彩心の介護理論 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, 掃除, 施設, お風呂, マニュアル, 高齢者[ 流水と乾燥も掃除のコツの1つよね(*^▽^*) ] はじめに 特養など大勢が入浴するお風呂。 地域の銭湯もめっきり減ってしまいましたね。 戦後に比べて、各家庭でお風呂が出来るようになって銭湯は…あ …
-
-
特養で秋祭りや収穫祭はいかが?屋台や出し物までとことん楽しもう!
2019/05/23 -[ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 8月 August 夏 ☆彡 】, [ 月間の話題 ], 【 ☆ 9月 September 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】, 【 ☆ 11月 November 秋 ☆彡 】
介護, 介護現場, 食べ物, レクリエーション, お祭り, 夏, 工夫, 9月, 10月, 行事, 8月, 秋, 11月, 高齢者, 祭り, 企画[ 特養で秋祭りや収穫祭で盛り上がろう!という記事(*^▽^*) ] はじめに 自治体や地域で、秋祭りや収穫祭は、毎年いろいろと催されていますよね。 特養で暮らす高齢者さんたちにとっても、地域にお出掛 …
-
-
特養で家族が望む介護と施設の対応にはズレ?クレーマーが思う心理がある?
[ 想いを正しく掴むのは難しいものよね(*^▽^*) ] はじめに まぁ…クレーマーな方というのは、熱しやすくてどこでもおられるものです。 特養に限らず、現場では対応にとても四苦八苦しますよね…。 大 …
-
-
介護用品で役立つ便利グッズは施設入居の時に必ず問い合わせて持ち込むようにしよう!
[ 大事で複雑な耳ですからね♪ ] はじめに 施設に入居するまでは、どなたもご家庭や病院で介護を経ています。 施設で安定した量の介護を受けて、心安らかに生活を過ごしたい! 入居者さんやそのご家族の目的 …
-
-
介護離職防止対策セミナー!なぜ?理由を理解して1人1人の輪を大切にしよう
2019/04/09 -[ 福彩心の介護理論 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, 工夫, 経営, 高齢者, 報酬[ 辞めた後、高齢者さん寂しがるのよね(*^▽^*) ] はじめに 介護の世界では離職者が多くて人材不足だとよく話題になりますよね。 在宅介護のケアマネ―ジャーをしていますと、あちこちの施設を覗かせて …
-
-
介護と育児を同時に両立するのは難しい?仕事も加えるとお手上げ!違いは何?
[ 一石二鳥?二兎追う者は一兎も得ず?(*^▽^*) ] はじめに 介護と育児とお仕事の3点が並ぶ生活…。 30代後半から50代半ば頃に、ふと頭をよぎる不安ですよね。 単に親の年齢を振り返ると気づくポ …
-
-
2019/03/25 -[ 福彩心の介護理論 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, 工夫, 介護技術, 高齢者[ おむつ選びも大事よね(*^▽^*) ] はじめに 今日の話題は介護施設でのおむつ交換。 そのおむつに焦点を当ててみました。 個人宅ではなくて施設のおむつがどうなの? 個人宅ではなくて病院のおむつが …
-
-
初任給でプレゼントを買う?家族や祖父母に…あ!自分にご褒美を用意しよう!その3[介護職]
[ もちろん自分へのご褒美は欠かせません(*^▽^*) ] はじめに その1、その2ときて…その3は介護職編。 え?介護職だけの特別記事??? そう思われた方…まぁ、筆者が介護畑でお仕事が長いので…。 …
-
-
介護施設に入所拒否する高齢者!嫌がる理由は?説得の鍵はどこにある?
[ 苦痛は当然、誰もが嫌うことだよね(*^▽^*) ] はじめに う~ん、難しいテーマですよね。 介護施設って、個別対応とか自由度の向上、地域の輪を大切に…をスローガンに改革に挑む施設も出てきています …
-
-
福祉用具のベッドはレンタルに介護度の制限があるけど使い方と注意点をご存じでしょうか?
[ 決まりや規則だらけよね(*^▽^*) ] はじめに 介護保険で福祉用具のレンタル品目に特殊寝台と付属品という種類があります。 今日はこの特殊寝台と付属品についての記事です。 いろんな種類が日々、開 …
-
-
介護現場が崩壊する課題は悩みの1つ!解決策はリーダーと人間関係かも?
[ 1日1日、絆を大切に築こう(*^▽^*) ] はじめに 介護業界は慢性的な人材不足と言われています。 食事・排泄・入浴の三大介護を充足するための施設はどんどん建設されていますが、働き手がいません。 …
-
-
車椅子への移乗方法!声かけやトランスファーなどのコツと注意点をご紹介です
2019/01/29 -[ 福彩心の介護理論 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, 移乗, 工夫, 車椅子, 介護技術, 高齢者[ 車椅子は点検して活用しよう(*^▽^*) ] はじめに 車椅子はご存じですよね。 車椅子へ患者さんに乗っていただく場合にお手伝いすることを介助すると言いますが、この介助の際のコツや注意点をまとめて …