八十八夜!高齢者のレクリエーションはおやつで効果的で楽しいお茶会をしませんか?

[ ☆ 5月 May ☆彡 ]

はじめに

Menu

受付嬢
受付嬢
BGMをご用意しました。
お好みで▷ボタンでお楽しみください。

八十八夜と言えば…。

新茶!

新茶を飲むと長寿に恵まれる!

高齢者施設で試みない手はないですよね。

今日は八十八夜の5月2日頃に試してみたい
施設での高齢者レクリエーションを記事にしてみました。




八十八夜に高齢者のレクリエーションはこれ!おやつを替えてみよう!

夏も近付く八十八夜♪

楽しい童謡がありますよね。

八十八夜の詳しいところは↓↓↓の記事でご紹介したところです。

今回は八十八夜の新茶!

これを活かした高齢者とレクリエーションを
どう楽しんでみよう?

その辺りが話題の中心です。

古来から、『 験を担ぐ 』『 縁 』というテーマがあります。

お茶の歴史はとても古いですし、
どんどん品種改良や製造過程の機械が投入されていまして、
新しいお茶が開発されています。

味覚音痴な私では同じ品種のお茶でも産地を見分けられませんが、
味覚が鋭敏な方、食通の方は当てることが出来ると言われています。

…さて、高齢者さんにお茶の産地を当てていただく…。

もちろん、このような芸当が出来るのは、ごく一部の人だけです。

高齢化により、心身の機能の衰えた高齢者さんに、
このような産地当てクイズをご用意しても楽しめません。

それこそ、1人程度の方が見事に当てて脚光を浴びるに止まります。

レクリエーションは参加される方、
全員が何かしらの恩恵を受け、
楽しんでいただけねばなりません。

楽しみの方向性として、全員が楽しめる!ここを前提とすべきです。

お茶と言えば?

お茶に種類があるのと同じく、
お茶は単独で楽しむよりも、
『 お茶請け 』『 茶菓子 』
を添えることが楽しみにつながるところでしょう。

さて、千利休が大成したと言われる茶道。

現代の茶道も発展してお茶請け、茶菓子は進化しています。

上品な甘さは塾した柿の甘さを超えず…と言われます。

超えますと、これ下品と評されるのだとか…。

お茶の風味を消し、台無しにしてしまうと…。

お茶とお茶がしが揃うと…もはや伝統とも言えるお茶会が出来ます。

ティーパーティーを開催してみましょう!

お茶とお茶菓子はセットで楽しもう

八十八夜に高齢者のレクリエーションで効果的に盛り上げてみよう!

お茶会、5月2日ともなりますと、
外で開催したくなるものですが…。

室内でも良いと思います。

お茶席って室内で集中してお茶を楽しむ席ですから。

野外にこだわる必要はありません。

もちろん、日頃、室内で過ごす高齢者さんに
野外の野趣あふれる風情を体感いただきながら、
花見のようにしてお茶を楽しんでいただくことも
醍醐味の1つではあります。

屋内、野外は問わず、いずれでも効果があると言えるでしょう。

お茶とお茶菓子を楽しむのに、
見える四季の草花がありますと風情があります。

目、鼻、耳、味、五感の全てを駆使して
楽しむことで効果を増すことが出来ます。

またご家族様をご招待する。

一時の一服をご堪能いただきますと、
高齢者さんにとって思い出の1つになるでしょうか…。

八十八夜に高齢者のレクリエーションで楽しいお茶会はいかがでしょう?

さて、お茶会。

どう開催されますでしょうか?

開催の仕方は先述してきたように、
ご家族やボランティアさんを招いて
盛大に行う方法がベストです。

高齢者さんに新茶を味わっていただき、
ご家族やボランティアさん、職員も揃って
ご長寿を願うお祝いの席にすると、しっくり来ます。

でも、しっくりきますけど…。

厳かに、その場を楽しむに終わってしまいそう…。

楽しい!…とはなりにくく、思い出をじんわりと味わう会になりそうです。

もちろん、これも高齢者のレクリエーションとして1つの形になります。

おやつは明るく楽しく!時間にゆとりを持って!
POINT
POINT

騒がず、楽しく盛り上がり行うには?

新茶と一言に言いましても
産地や品種、製造過程と分類しますと
無数のお茶の種類があります。

□ 日本全国からお茶を集める!
□ 煎茶や玉露などなど種類を集める!
□ 去年のお茶と今年のお茶を比べてみる!
□ お茶請け・お茶菓子選手権を開催する!
□ お茶菓子を世界のお菓子に求めてみる!

このような試みは心が沸き立つところではないでしょうか?

盛り上げ手順は?

おすすめとしまして、
4月上旬にご家族様に向けたアンケートと
地域の地場産業様に返信用封筒を添えてアンケートを採ります。

前項のような趣旨で賛同いただくわけです。

ご参加の際にご家族様には、
匙を6個、
御猪口を6個ずつ、
小皿を6枚ずつ持参いただく。

地場産業様には、
これは高齢者さんに喜ばれる!
そう思うお茶菓子を
販売価格30円未満の
極小サイズで調理いただくわけです。

この意図は、ご家族様には施設で不足する備品の追加と
当日のサポートをお願いすると共に
高齢者さんと楽しんでいただくわけです。

6個ずつなのは、3個ずつで高齢者さんとご家族様用です。

さて、地場産業様。

高齢者さんが楽しむお茶菓子を提供いただきますが、
儲けがあるように頑張っていただきます。

30円は1口未満の小ぶり。

数を作るのはとても大変な手間になります…。

でも…広告を出すより安価な宣伝になりますし、
食べた人は、ほぼ全員が地域でのお客様になります。

地域貢献の出来る企業!と、
広告宣伝会社を通さずに出来る、
とても安価な宣伝になるわけです。

宣伝費が掛からずにダイレクトに
消費者の食べる様子が伺えるというのは、とても魅力的なことです。

必ず先見の明ある企業様の賛同をいただけることでしょう。

高齢者さんにとって
ご家族と地域に囲まれて過ごす時間は
至福の1つ
POINT
POINT

ついでにもう1つ…注意点を…

企画をする際に、
『 新茶で長寿を祝う会! 』
『 八十八夜のイベント 』などと銘打ちます。

これ、八十八夜に限定することと、
高齢者さんのためにという『 期間限定プレミアム 』
という付加価値を産み出します。

実際の新茶収穫は4月の下旬には始まってしまいますが、
これは大量販売や大量消費を意識したり、
実際の時候に合わせたお茶の育ちに影響するからです。

厳密に八十八夜にこだわって行ってみることも、
風情に向けた意識を向上させることになるでしょう。

あと大事な点をもう1つ…。

お茶には油分がありません。

お茶請けには油分のないお菓子を組み合わせることがベストです。

お茶とケーキが悪いとは言いませんが、
油分の兼ね合いで合わないと感じることが多いかもしれません。

昔の日本人の食生活では、
余り油を添加する料理がなかったからかもしれません。

洋菓子は、バターや乳脂肪を用いる傾向があり、
油を意識せねばならず、お茶では合わせにくいところがあります。

そこの辺りを盛り込みたい場合は、
コーヒーや紅茶、チャイなどを合わせます。

すると、八十八夜に合いにくいというジレンマもあるのですが…。

その辺りは企画者様の腕の見せどころになるかと思います。

まとめ

八十八夜の験担ぎ…。

長寿を願う心を込めて高齢者さんに楽しんでいただく企画。

きっと高齢者さんの心に届いてくれることでしょう。

…?

コスト?

う~ん、高くなるかなぁ?

でも、気分が晴れやかに楽しくて、
水分をしっかり摂取して五月病を元気に乗り越えられる…
となりますと、医療費と受診時間の削減にもなります。

ご家族と高齢者さんの思い出が築けて、
元気になる一歩と思えばコスト高…
ということにもなりません。

あ、御猪口の説明を忘れていました。

紙コップで安価にクリア…は止めましょう。

お茶会の雰囲気をパーにしてしまいます。

同様にプラスチックのコップも除外です。

慣れ親しんだ口に触れる食感は陶器ですから。

30円のお菓子というとチロルチョコが思い浮かぶと思いますが…。

和菓子をこの値段で1個作ると同じくらいの大きさになります。

お茶も御猪口だと、口に含むのは少量です。

いろいろなお茶とお茶請けをたくさん召し上がっていただくのに、このサイズなわけです。

一口ずつの口福をご提供というわけです。

味わうとなると、慎重に味わいますし、
味が毎回で異なるとなれば、たくさん召し上がっていただけることになります。

今回のレクリエーションの眼目は口福を徹底して、
がっつり楽しんで摂取してもらうことです。

匙はあくまで、自分で飲めない高齢者さん用、介助の道具。

この辺りも、金属ではなくて陶器や木製にしてみますと効果的でしょう。

5月初旬の晴れた良き日に、
規模はともかく、高齢者さんとご家族、
皆様のお時間を共有してのお茶会、
是非、楽しんでみてください。

管理人
管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]





関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。




☆ ブログランキング2つに参加中 ☆彡


人気ブログランキング
応援ポチっと、ありがとう ☆彡
☝(*^▽^*)☟
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

[ ☆ カテゴリーです ☆彡 ]