「 体験談 」 一覧
-
-
子どもの通学の交通安全。防犯と見守りと事故を抑止するあり方に疑問あり?
[ 学校再開!安全意識を見直そう(*^▽^*) ] はじめに さて、小学校の授業も再開され、毎朝、元気に通学する子どもたち。 コロナウイルス感染症で、通学できなかった頃に比べて子どもたちの顔にも笑顔が …
-
-
子どもは純粋でかわいい!いつまで保てる?エピソードと共にご紹介
2019/04/11 -[ 入学式 上旬 ], 【 ☆ 4月 April 春 ☆彡 】
体験談, マナー, 入学式, 4月, 子ども, 春, 純粋[ 中坊の反抗期もまだ可愛い(*^▽^*) ] はじめに 子どもの言動で大人が感じられる純粋さ…。 赤ちゃんから小学生くらいまでは、純粋な一面が伺えるのではないでしょうか? 今日はそんな純粋さに秘めら …
-
-
飼い犬が亡くなる前の兆候から悲しみを越えての火葬手続き~残る喪失感
[ 動物の亡くなる間際は…辛いです(/o\) ] はじめに 我が家で15年、家族でバリバリの存在感だった愛犬が先ほど旅立ちました。 亡くなって家族同然だったなぁと…15年の歴史が走馬灯のように巡ってい …
-
-
12月!介護支援専門員試験の合格後にコツ?おすすめのポイントがあります!
2018/10/13 -[ ケアマネ―ジャー ], [ 介護保険 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 12月 December 冬 ☆彡 】, 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 体験談, ケアマネ―ジャー, 合格, 資格, 研修, 冬, 12月[ 合格がスタートラインなのよね(*^▽^*) ] はじめに 10月に試験を受けられて2ヶ月。 12月に晴れて合格通知を受け取られた皆様、おめでとうございます。 不合格だった方、来年こそ合格できる素地 …
-
-
ケアマネ―ジャーの障壁!医師への照会は難しい?手紙などの連携どうする?
2018/10/11 -[ ケアマネ―ジャー ], [ 医療保険 ], [ 介護保険 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護保険, 体験談, ケアマネ―ジャー, 医師, 担当者会議, 医療保険, 連携, 手紙[ 丁寧に書いて出せば良いのよ(*^▽^*) ] はじめに ケアマネ―ジャーのお仕事で医師との連携は避けられない壁の1つです。 壁と言ってしまうと大層ですけども、私は苦手意識が満載ですね…。 避けられ …
-
-
冬休みの子どもの過ごし方!家で宿題と勉強と習い事だけ?受験生はとても大変…。
2018/10/10 -[ 冬休み 下~次月上旬 ], 【 ☆ 12月 December 冬 ☆彡 】
体験談, 家族, 価値, 宿題, 勉強, 子ども, 教育, 自宅, 親, やる気, メリット, デメリット, 小学生, 塾, 習い事, 冬, 12月, 1月, 歪み, 冬休み[ お受験がんばれ~!(*^▽^*) ] はじめに 子育てで誰しもが親としてぶつかる課題、お受験。 早い子だと保育園や幼稚園のお受験から挑むと言われている。 お受験の成功の秘訣? いろいろあるけど…。 …
-
-
子どもと一緒に雪で遊ぶ!遊び方の種類と用意する長靴などグッズをご紹介
2018/09/29 -【 ☆ 2月 February 冬 ☆彡 】, 【 ☆ 3月 March 春 ☆彡 】, [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], [ 月間の話題 ], 【 ☆ 12月 December 冬 ☆彡 】, 【 ☆ 1月 January 冬 ☆彡 】
体験談, 外出, 衣類, 子ども, 1歳児, 楽しみ, 2歳児, 遊び, 靴, 3歳児, 犬, 育児, 思い出, 4歳児, 5歳児, 冬, 12月, 風物詩, 1月, 2月[ 風邪をひかずに、がっつり楽しもう(*^▽^*) ] はじめに 一年に本州では数回、確実に積雪するようになりましたね。 九州・沖縄地方では積雪は稀ですけども…。 雪は子どもたちにとって童話にもよく出 …
-
-
小学校の子供の運動会に親が参加してあるあるな非常識なマナーで疲れた感想
2018/06/03 -[ 運動会 ], [ 運動会 ], 【 ☆ 6月 June 夏 ☆彡 】, 【 ☆ 10月 October 秋 ☆彡 】
体験談, マナー, 6月, 運動会, 10月, 小学生, あるある, 禁酒, 禁煙, PTA[ 運動会は観覧マナーは守ろう(*^▽^*) ] はじめに ついに来た我が家の小学生の運動会…。 4人の子のうち3人が小学生で該当するこの日…。 1年で最も過酷な運動会の日と言える。 お弁当は4人分。 …
-
-
教祖祭PL花火芸術で、夏休みの子どもたちに大きな思い出作りはいかがですか?
[ 大きくて、とってもたくさんの花火なのよね(*^▽^*) ] はじめに 日本一ということは世界一とも言える『 教祖祭PL花火芸術 』の花火の数々。 特に最後の1万発の打ち上げ花火は圧巻です。 私は2 …
-
-
夫が尿管結石で入院した時の体験談~その時に得たケアマネージャーとしての教訓とは?~
[ やはり実体験に優る学びはないよね(*^▽^*) ] はじめに 転んでもタダで起きないというか、入院そのものが、保健医療福祉の様々な事柄に直結していくからなのか…。 夫は入院して前後の治療過程も含め …
-
-
[ 患者の家族も心配するよね(*^▽^*) ] はじめに さて『夫の体験談』4弾目…は、家族はどうしていたの?です。 基本的には普通の生活をしていましたけども…。 夏休みでしたし、のほほんと、いつも通 …
-
-
[ 退院したらどうなったのさ?(*^▽^*) ] はじめに 両側の尿管結石で、片側の結石の除去手術を受けた後のお話なんですけど、入院前は2ヶ月ほど、入院そのものは2泊3日、その後、半年間ほどのお話にな …
-
-
[ 入院は将来きっと誰もが何度も経験する通過儀礼に!(*^▽^*) ] はじめに さて入院直前編に続く、入院中の体験談。 細かいところはいろいろあるのですけども、尿管結石にちなんだ部分に絞り込みです。 …
-
-
[ 何事にも始まりがある(*^▽^*) ] はじめに 尿管結石という病気で、夫が入院した時の感想と体験談…。 身内が発病したので、事細かに観察しまくって、帰ってきたわけですが…。 当人はその後、二度と …
-
-
介護支援専門員をしていて遭遇した珍騒動と慌てた惨事のあるある~一行の短編の記事a la carte36集~
2018/05/11 -[ ケアマネ―ジャー ], [ 介護保険 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
体験談, ケアマネ―ジャー, トラブル, あるある[ 介護支援専門員には、いろんなトラブルが憑き物(*^▽^*) ] はじめに 皆様、今日もお元気にお仕事を頑張ってますか? 今日は、私の15年のケアマネージャー人生の中で起こった、いろいろな珍事や騒動 …
-
-
ゴールデンウィークのショッピングモール事情を見るのはとても楽しい(*^▽^*)
2018/05/05 -[ GW 前下~上旬 ], 【 ☆ 5月 May 春 ☆彡 】
体験談, 5月, ゴールデンウィーク, ファッション, 春, ショッピングモール, 買い物[ 買い物より人間観察が楽しくない?(*^▽^*) ] はじめに 私の体験記事です。 普通のお出掛けですけども…。 いろいろと発見があり~の、買い物をして楽しみ~ので、怪我やトラブルもなく楽しむだけ楽 …
-
-
デイサービスの介護現場での利用者さんへの気配りは、じつはどこまでも細かい…(/o\)
2018/04/30 -[ 介護保険 ], [ デイサービス ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 体験談, デイサービス, 整容, 化粧[ 細かい介護が大切よね(*^▽^*) ] はじめに 私が現場で介護をしていたころは20年も前のことですけども…。 今も昔もこだわる介護の世界はとても細かいところまで気遣いをするものです。 過去を振り …
-
-
[ 結婚の次は出産?(*^▽^*) ] はじめに う~ん、今でこそ4人の子に囲まれている私ですが、それは30歳を越えてからのこと。 20代の私は4回も流産で手術台に乗りましたもの…。 望んでも得られな …
-
-
2018/04/26 -[ 福彩心の介護理論 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, 体験談, 食べ物, デイサービス, 施設, 初心者, 通所リハビリテーション, 運転[ スキル磨きは丁寧に(*^▽^*) ] はじめに 本記事では、記事とは一線を画しまして…。 私の介護体験で既にオムニバス(omnibus;既に記事として何かしらで活用したもの)を含む中からエピソード …
-
-
2018/04/26 -[ 福彩心の介護理論 ], 【 ☆ 四季 Four Seasons ☆彡 】
介護, 介護現場, 体験談, デイサービス, 施設, 初心者, 通所リハビリテーション[ 介護保険のボスをあげるなら医師よね(*^▽^*) ] はじめに 本記事では、記事とは一線を画しまして…。 私の介護体験で既にオムニバス(omnibus;既に記事として何かしらで活用したもの)を含む …