小学校の卒業式で親の服装はどうする?父親と母親のおしゃれは違うもの

[ ☆ 3月 March ☆彡 ]

はじめに

Menu

子どもらが主役の小学校の卒業式。

参加させていただく親として先生方や来賓客の方に粗相のないように整えたいですよね。

パパとママでもおしゃれは違うものですし、こうされてみてはどうでしょう?という提案の記事です(*^▽^*)



小学校の卒業式で親の服装はどうしよう?

小学生の子どもたちの卒業式。

そこで参列する親であるあなたが服装に気配りをする…。

じつは、子らにとても大事な教育の要素を含んでいます。

来賓客をザッと眺めて見ましたら…。

学校によって差は当然、発生するものですから皆様の地域とは一致しないでしょうけども…。

□ 衆議院議員
□ 参議院議員
□ 県議会議員
□ 市長
□ 市議会議員
□ 教育委員会委員長
□ 町内会会長
□ 婦人会会長
□ 老人会会長
□ 保育園園長
□ 警察署所長
□ 消防署所長
…などなど、恐ろしい肩書の方々が並んでいるのは同じではないでしょうか?

是非、当日に来賓客にどんな方が並んでいるか、注視してみてくださいね。

これを見るにつけ、義務教育ということもありますし、国からの方針として…あるいは代々の風習として有力者を集め、子らが卒業式を迎えステップアップを図る…社会の視点で大事な儀式だということは明白です。

大勢の有力者が参列する…。

なるべく粗相がないように、失礼がないように整えておくことが大切です…となるわけです。

服装が多少、まずいような状態でも父兄が入学式から追い出されるようなことはありません。

ですが、一般的な常識として茶髪、ジャラジャラ、ジーンズ…農作業着などでは不適切です。

目立ちますよね。

『 あれはどの子の親? 』

同級生の父兄のみならず、教職員、来賓席で話題となるほどの服装は最低限、避けねばならないでしょう。

…じつは、田舎では…既にそんな方もおられるわけで…。

都会や格式高い学校ではあり得ないことだと思いますけど…。

中学校の校長先生や社会の有識者、小学校の卒業後に社会として結びついていく方々ですからね。

やはり失礼なきように、適度適切をわきまえたいところです。

卒業式の親の服装でパパはここに気を付けよう!

パパは…特に派手にならなければビジネススーツで十分でしょう。

むしろ、整髪や髭剃り、洗顔などの身嗜みに気配りをしましょう。

意外に無精髭や寝癖でも、周囲の目が集まることが多いです。

小奇麗に小ざっぱり…これが大切です。

ワイシャツはカラーシャツもありますが、蛍光色や柄物を避けて落ち着いた色合いを選択するか、無難な白無地にされると良いでしょう。

こだわりたい方は、タイピンやカウスなどの自然なピンポイントにこだわられると落ち着きながらも個性を重視できるでしょう。

あと男女共通して目立つ部分は靴下!

ヨレヨレではなくてビシッと足元に気配りしておきましょう。

卒業式の親の服装でママはここに気を付けよう!

ママは特にアドバイスはないです。

卒業まで、きっといろんな行事に参加されてきましたもの。

日頃のおしゃれもありますから、全体に入れるカラー数を考えて整えましょう。

全体の色を決めたら、数点のピンポイントをアクセサリーなどで強調しますが色の数が増えるほど下品になりますので質素を心掛けましょう。

田舎では和装がほぼほぼ…ゼロです。

洋装でスカートも少なく、パンツスーツが多くなりました。

だって式の後も、車を運転して荷物を持って、家に帰って着替えてお昼ご飯の準備をして…とても忙しいですからね。

そんなに式の服装にこだわることも、機能的ではありません。

女性が注意したいのは髪色と髪型でしょうか。

全体的な雰囲気、他人の先入観の多くがそこで決まってしまいます。

赤メッシュ、金髪、大盛のお団子…じつに目立ちます。

目立つからと言って、注意を受けるわけでもありませんけどね…。

こだわりたい方は全体に纏う洋装そのものにこだわるか…。

アクセサリーなど小さなピンポイントにこだわると良いでしょう(*^▽^*)

まとめ

ついでに子らのワンポイントアドバイス。

ちびっこの衣装…買う?

制服がある学校は制服参加で困りませんけどね。

買う場合…その場限りの服になります。

成長期が来たら着れなくなりますし、勿体無いので貸衣装屋さんでレンタルが適切です。

バリエーションも豊かですし、お店のプロの方の意見を参考に出来ますからね。

と、子らで大事な点が…。

制服参加でも、私服参加でも注意したいところ。

『 後姿 』『 後頭部 』『 足元 』

行列で行進して入退場と式中。

見えるのは後頭部や足元が多いのです。

せっかく卒業式に参加したのだから、我が子の勇姿はがっつりと見ておきたいところ。

見失わないためのワンポイントは施しておくことをおすすめします。

□ 館内シューズの靴底ゴムの踵、つま先部分にひどく見えないように蛍光ラインを入れる。
□ 頭髪のゴムや飾りにワンポイントを入れる。

同級生が並んで行進して後頭部になりますと見失いやすいんですよね…。

残念な見逃しにならないように注意してくださいね。

晴れの卒業式。

厳かに観覧して盛り上げましょう(*^▽^*)

管理人
管理人
本記事の閲覧、
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。


[ ☆ブログランキングに参加しています☆彡 ]


人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村

[2つも参加して欲張りですが…、
応援をよろしくお願いします]





関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。




☆ ブログランキング2つに参加中 ☆彡


人気ブログランキング
応援ポチっと、ありがとう ☆彡
☝(*^▽^*)☟
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

[ ☆ カテゴリーです ☆彡 ]