春に旬のある野菜と果物と魚介類!まとめて豆知識と一緒にまとめてご紹介!
はじめに
Menu
春の息吹という言葉がありますが、春の旬の食材を眺めてみましたら、ふと息吹に触れたような…。
新鮮な空気を感じませんか?
旬には旬の食材のもつ生命力を感じますよね。
是非、参照いただいて旬の食卓を飾る食材を検討してみてくださいね(*^▽^*)
春に旬のある野菜たちです!
□ 明日葉 ( あしたば )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 便秘の防止や利尿・強壮作用もあるという優れもの。βカロテンやビタミン、ミネラルも豊富!
□ アスパラガス ( あすぱらがす )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) アスパラギン酸という旨味成分の元となった野菜。もともとは白アスパラから大正時代に栽培が始まった野菜。
□ 独活 ( うど )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 春の息吹を感じさせてくれますよね。酢水であく抜きをして天婦羅やサラダで楽しもう!
□ 蕪 ( かぶ )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 大根とほぼ同じ栄養素。じつは平安時代から日本で栽培されていた伝統野菜の1つ。
□ 芥子菜 ( からしな )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) カラシの材料。弥生時代からあったと言われる。別名オリエンタルマスタード!カッコイイネーミング!
□ カリフラワー ( かりふらわー )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 過熱にも強いビタミンCがウリ!他の食材に馴染みやすくて便利な野菜ですよね。
□ 木耳 ( きくらげ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 意外に集めると高カロリー…。弾力性と歯ごたえはとても魅力的ですよね。
□ キャベツ ( きゃべつ )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 整腸作用もあるきゃべつ。生よりも炒め物などの方が胃腸に優しい。
□ 京菜 ( きょうな ) ※水菜とも言います。
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 水菜とも。ビタミンや食物繊維が豊富。独特の触感が鍋のアクセントになりますよね。
□ グリーンピース ( ぐりーんぴーす )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) ビタミンやら豊富だけど、青臭さが子供に嫌われる率が高い食材の1つ…。
□ クレソン ( くれそん )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 血圧の上昇抑制や脂質代謝改善に役立つダイエット補助食材です。
□ こごみ ( こごみ ) ※くさそてつとも言います。
[ 旬の時期 ] 4月~5月
( 豆知識 ) ぬるぬる食材の1つ。春の風物詩野菜。山菜摘みで好まれる野草の1つですね。
□ 牛蒡 ( ごぼう )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 日本独特の野菜の1つ。縄文時代からとも平安時代からとも歴史ある。ポリフェノールが豊富。
□ 莢豌豆 ( さやえんどう )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) さやごと食べる野菜。意外にも馴染は江戸時代から。もちろん栄養価はいろいろと豊富。
□ 山椒 ( さんしょう )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 風味付けから新商品開発まで…お薬などなど万能に役に立っている野菜。
□ 椎茸 ( しいたけ )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 炭水化物、食物繊維、ミネラルが豊富な上、低カロリーでダシも出るという食材ですよね。
□ ジャガイモ ( じゃがいも )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 1598年オランダから来たと言われる。じゃがたらいもと呼ばれた。デンプンにお菓子にあいちこちに重宝される万能野菜の1つ。
□ 春菊 ( しゅんぎく )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) βカロテンやビタミンも豊富。独特な風味があるけど、私は鍋に欠かせない。3月には旬の終わり。
□ 芹 ( せり )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) βカロテン、ビタミン、鉄といろいろ豊富。春の七草の1つ。旬の終わりかけですね。
□ セロリ ( せろり )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 葉、茎、根、実とほとんど全部が食用になる上に栄養価も高くバランスの良い野菜の1つ。
□ 薇 ( ぜんまい )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 日本全土で繁殖している。ぜんまいと綿などを混ぜて布にする文化もあって、保水吸水性に優れて防虫防カビ効果も高いのだとか…。手間がかかるので誰も後継者になりたがらないという…。
□ 蚕豆 ( そらまめ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 豆板醤の材料。このもやしも食べられる。蚕豆は蚕がさやの形に似ていることと蚕を飼う時期が近いので名付けられたと言われる日本名。
□ 筍 ( たけのこ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 若い芽であるほどに柔らかく美味しい。アク抜きして天婦羅にするのが私はおすすめ!
□ 玉葱 ( たまねぎ )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 語源を辿るとケルト語まで遡ると言われる。ハロウィンを始めたヨーロッパの昔の民族です。
□ たらの芽 ( たらのめ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 春の山菜の王とも呼ばれますよね。
□ 茶 ( ちゃ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) がん予防効果もあると言われ世界中で歴史あって親しまれるお茶。熱々でいただくようにしよう。
□ 長芋 ( ながいも ) ※山芋とも言います。
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 適度な大きさで挙げると高級フライドポテトになる!これおすすめ。
□ 菜の花 ( なのはな )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) ビタミンやミネラルが豊富な野菜。アクは少ないので茹で過ぎないことが調理の秘訣!
□ 韮 ( にら )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) お坊さんに嫌われた野菜だが、栄養価は非常に高い。積極的に調理に加えてみよう!
☆ 大蒜 ( にんにく )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) のびるより大きいので大蒜と呼ばれたとか…。効能は有名ですが生食は内臓を痛めやすい。
□ 野蒜 ( のびる )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 生食も大丈夫。酢味噌で食べたりする。味噌汁など加熱しても楽しめます。
□ 蜂蜜 ( はちみつ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 苺の受粉にも大切なミツバチ。蜂蜜は栄養価も高くて甘味の王様の1つですよね。
□ パセリ ( ぱせり ) ※和蘭菊とも言います。
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 栄養価は非常に高い。利尿作用もある便利な野菜。ただし、妊娠前や妊婦さんは避けましょう。
□ 蕗 ( ふき )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 早春の物をフキノトウという。↓。フキは佃煮や炒め物にして食べる。アク抜きは大事。
□ 蕗の薹 ( ふきのとう )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) アク抜きは丁寧に。春の息吹を感じる食材ですね。
□ ブロッコリー ( ぶろっこりー )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) じつはもやしのように育てられることもある。もちろんビタミン、鉄、他いろいろと豊富な野菜です。
□ 三つ葉 ( みつば )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 茶碗蒸しや親子丼に私は必須(*^▽^*)爽やかな風味添えの1枚が素晴らしいですよね。
□ 百合根 ( ゆりね )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) アクが多いのでアク抜きが大変。ホッコリ感やコクが素晴らしく漢方薬などの材料にもなる。
□ ルッコラ ( るっこら )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) カルシウム、ビタミン、鉄が豊富。葉野菜としてサラダだけでなく、ハーブとしても親しまれますよね。
□ レタス ( れたす )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 和名はチシャ。西洋でレタスという。今では日本でもチシャというと韓国辺りに思いません?
□ 分葱 ( わけぎ )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) じつはネギとタナネギの雑種。鮮烈な風味が春に相応しいですよね。もちろん栄養もある。
□ 蕨 ( わらび )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) アク抜きが大事。春の息吹を感じる野菜の1つ。しゃっきりねっとりですよね。
春に旬のある果物たちです!
□ 甘夏 ( あまなつ )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 大分県発祥の甘夏。酸味は弱めで甘味があるのが特徴です。
□ 苺 ( いちご )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 年中ある苺ですが旬はここ。苺は切らずに洗いヘタをとって食べるとビタミンがしっかり摂れる!
□ オレンジ ( おれんじ )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) ネーブルやブラッドを冠するオレンジで有名。醤油に混ぜるといろんなソースになってさっぱりよね。
□ キウイ ( きうい )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 肉を柔らかくすると言われる。消化吸収促進などにも良い。マタタビの仲間なので枝や根は猫の好物。
□ グレープフルーツ ( ぐれーぷふるーつ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 白と赤の果肉がある。白は酸味が爽やかで甘味が控えめ。赤はその逆。
□ デコポン ( でこぽん )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 糖度13度以上酸味1度以下の品質管理がされている蜜柑の王者の1つ。
□ 夏蜜柑 ( なつみかん )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 1926年、昭和天皇が山口県萩市に行かれた際に『この町は香水が撒いてあるのか?』と言われるほどに夏蜜柑の香りを楽しまれたほど香りの素晴らしい一品。
□ 八朔 ( はっさく )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 12月~2月に収穫されて1~2ヶ月の熟成後に出荷される。旬の終わり頃。名前は八朔の8月1日頃を指すと誤解されがち。
□ マンゴー ( まんごー )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) ビタミンやβカロチンも多い。インド発祥で温暖な気候で栽培される。
□ メロン ( めろん )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 日本では高級ですが外国では庶民的な果物…。高血圧予防や腎機能補助、食物繊維で便通を助けたりもする果物です。
春に旬のある魚介類たちです!
□ 青柳 ( あおやぎ )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) バカガイとも呼ばれる。ポピュラーな貝ですよね。滋味あふれる味で二日酔いにも良い。
□ アオリイカ ( あおりいか )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 国産は高級品。イカの王様とも言われるが歯ごたえがプツリとしたところが魅力ですよね。
□ 赤貝 ( あかがい )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 寿司ネタとしても缶詰としてもポピュラーなオレンジ色の歯ごたえと風味が楽しめる貝。
□ 浅蜊 ( あさり )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 汁物の風味は美味しいですよね。ろ過しながら栄養を摂るので水質が綺麗な処ほど美味しい個体になる。逆に活用する向きがある。
□ 鰺 ( あじ )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) アジフライからアジの開き、クサヤと親しまれる食材。生食も美味しい。
□ 飯蛸 ( いいだこ )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) じつはイカスミよりタコスミの方が美味しくて貴重…。
□ 伊佐木 ( いさき )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 煮ても焼いても揚げてもヨシ。縞模様が猪の子に似ていることから地域によってはうり坊の愛称で呼ばれる。
□ 海胆 ( うに )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 海胆、海胆とも書く。雲丹は加工品を指す当て字。独特の風味が美味しい食材ですよね。
□ 牡蠣 ( かき )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 雪解け水が海に流れ込むことでこの時期に身が充実すると言われ重宝される。海のミルク。
□ 数の子 ( かずのこ )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 黄色いダイヤとも呼ばれる。ニシンの子。わかめに産卵された物は子持ち昆布として珍味になる。
□ 鰹 ( かつお )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 江戸っ子の粋文化、初物好きの代名詞の1つに初鰹として挙がり、重宝されている。
□ 黍女子 ( きびなご )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) ニシンの仲間の小魚。刺身を一夜漬けしてお茶漬けにして楽しむのも最高!
□ 毛蟹 ( けがに )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 他の蟹に比べると小ぶりだけど身が少ない分、カニミソが豊富に楽しめるよね。
□ 甲烏賊 ( こういか )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) プッツリ食感が素晴らしいイカですよね。パスタはほとんどこの種類が入るとか…。
□ 栄螺 ( さざえ )
[ 旬 ] 5月
( 豆知識 ) 刺身でもつぼ焼きでも…。おすすめはやはりつぼ焼きで切らずにゆっくり出すのが味わいよね。
□ 細魚 ( さより )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 白身の高級魚。お寿司屋さんで最初の方に食べると通である。
□ 鰆 ( さわら )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 香川県ではサワラの卵巣を用いてカラスミを作るとか…。
□ 白魚 ( しらうお )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 寿司ダネから煮干し、酢のもの…いろいろと親しまれる小さな力持ち。
□ 白子 ( しらす )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) ちりめんじゃこって呼ばれるよね。子供のカルシウム補給によく使いました。
□ ズワイガニ ( ずわいがに )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 甲羅に付着している黒いツブ粒が多いほど身が充実している証拠と言われる。脱皮後のグニャグニャを避ける目安になる。
□ 鯛 ( たい )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) 世界中で日本だけが魚の王様と見る鯛。タイと名の付く和名の魚は200種にのぼるとか…。
□ 鳥貝 ( とりがい )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 肝機能の強化や動脈硬化の予防にもなるのだとか…。
□ 蛤 ( はまぐり )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 貝合わせなどの遊びから食材まで縄文時代の古くから親しまれる食材。
□ 鹿尾菜 ( ひじき )
[ 旬 ] 3月~4月
( 豆知識 ) ひじきの五目煮がポピュラーですよね。食べ過ぎはダメな食材?
□ 竹麦魚 ( ほうぼう )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 刺身でも煮付けでも美味しいお魚。オコゼのような姿で愛嬌がある。
□ 蛍烏賊 ( ほたるいか )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 鮮烈な風味で酢味噌で食べたりする。冷凍して寄生虫を取り除いて食べる。
□ 真蛸 ( まだこ )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 飯蛸よりもポピュラーな蛸がこれ。タコ焼きもこれ。日本産は高値で取引される。近年、養殖にも成功。
□ 眼張 ( めばる )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) カサゴの仲間。白身で味わい深いのが特徴。白と赤と黒の3種がいる。煮付けても味噌汁でも重宝される。
□ 水雲 ( もずく )
[ 旬 ] 4月~5月
( 豆知識 ) 三杯酢で食べるのがポピュラーだけど、天ぷらにしたり、吸い物や雑炊にしても親しまれるという。
□ 槍烏賊 ( やりいか )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 頭が槍の穂先に似ていることから命名されているようだ。五島列島産を一番するめとして最高級品としている。
□ 公魚 ( わかさぎ )
[ 旬 ] 3月
( 豆知識 ) 新鮮な物は刺身で食べられる。鮮度が落ちるとお腹の皮が破れやすくなる。3月で旬は終わり。
□ 若芽 ( わかめ )
[ 旬 ] 3月~5月
( 豆知識 ) 血圧低下や肥満解消に役立つとも言われる。日本から船に付着して運ばれたワカメが外国で世界の侵略的外来種ワースト100入りするという…。
まとめ
春の味覚もいろいろでしたね。
皆様の食卓も春らしい彩りで楽しめていますか?
山菜も海産物も、春の産物は手近ですよね。
是非、ご家族で春を満喫してくださいね。
誠にありがとうございました。
お気づきのご感想を
是非、お寄せくださいましたら幸いです。
応援をよろしくお願いします]
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。